通り抜け……正しくは「皇居乾通りの秋の一般公開」なのかな。
12/8 照井さんのライブを観る前に、水友さんと一緒に行ってきました。

13:30頃に東京駅で待ち合わせて皇居の方に。
警視庁の騎馬隊が出ていました。

皇居前広場をぐるりと回り、手荷物検査とボディーチェックを受けてから、坂下門へ。
お堀沿いの紅葉。

局門。

トウカエデの向こうに見えるのは富士見多聞。

私たちは乾通りを抜けず、西桔橋を渡って東御苑へ。
東御苑側から見た富士見多聞はこんな感じ。

松の廊下があったのはこの辺だよ~という石碑。

まるでツインズな銀杏。
目で見るともっと光がキラキラしてたんだけど、カメラテクニックが無くて残念。

東御苑の日本庭園。

池が鏡みたいでした。

12/8 照井さんのライブを観る前に、水友さんと一緒に行ってきました。

13:30頃に東京駅で待ち合わせて皇居の方に。
警視庁の騎馬隊が出ていました。

皇居前広場をぐるりと回り、手荷物検査とボディーチェックを受けてから、坂下門へ。
お堀沿いの紅葉。

局門。

トウカエデの向こうに見えるのは富士見多聞。

私たちは乾通りを抜けず、西桔橋を渡って東御苑へ。
東御苑側から見た富士見多聞はこんな感じ。

松の廊下があったのはこの辺だよ~という石碑。

まるでツインズな銀杏。
目で見るともっと光がキラキラしてたんだけど、カメラテクニックが無くて残念。

東御苑の日本庭園。

池が鏡みたいでした。
