すっかり記事にするのが遅くなりました。
観に行ってきました。

「昭和歌謡」などと水友さんたちと略してましたが(笑)
セットリストの通り洋楽もありました。

ただ、スタンダードと言われても年代的に知ってる曲は半分程度。
夏希さんが歌われた「黄昏のビギン」「爪」「あいつ」は初めて聞きました。
ゆみこちゃんがドレスだったのに、夏希さんはパンツスタイルでちょっと残念。
これは「あいつ」が男性の歌だったからのようです←男役モードでした。
夏希さんの歌はドラマが見えるから好きだ……と前から言ってますが、今回もあらためてそう思いました。
歌詞以上の風景や空間の広がりを感じるんですよね。
切なくなったり元気になったり。
夏希さんは表情も豊かだから、舞台で歌う姿が本当にキラキラしてて魅力的でした。
倍賞さんの歌は初めて聞いたのですが、自然と涙が出てました。
なんで泣いてるんだろーと自分でよくわからなかったのですが、周りも泣いてました。
歌の力ですね。
次のダンスシンフォニーでは、一転してダンスのみで表現される夏希さんを観ることになります。
ダンスでも夏希さんはドラマを感じさせてくれるので、今からとても楽しみです!
(おまけ)
倍賞さん=さくらさんに会うということで前日に柴又の帝釈天に行きました(笑)

観に行ってきました。

「昭和歌謡」などと水友さんたちと略してましたが(笑)
セットリストの通り洋楽もありました。

ただ、スタンダードと言われても年代的に知ってる曲は半分程度。
夏希さんが歌われた「黄昏のビギン」「爪」「あいつ」は初めて聞きました。
ゆみこちゃんがドレスだったのに、夏希さんはパンツスタイルでちょっと残念。
これは「あいつ」が男性の歌だったからのようです←男役モードでした。
夏希さんの歌はドラマが見えるから好きだ……と前から言ってますが、今回もあらためてそう思いました。
歌詞以上の風景や空間の広がりを感じるんですよね。
切なくなったり元気になったり。
夏希さんは表情も豊かだから、舞台で歌う姿が本当にキラキラしてて魅力的でした。
倍賞さんの歌は初めて聞いたのですが、自然と涙が出てました。
なんで泣いてるんだろーと自分でよくわからなかったのですが、周りも泣いてました。
歌の力ですね。
次のダンスシンフォニーでは、一転してダンスのみで表現される夏希さんを観ることになります。
ダンスでも夏希さんはドラマを感じさせてくれるので、今からとても楽しみです!
(おまけ)
倍賞さん=さくらさんに会うということで前日に柴又の帝釈天に行きました(笑)
