今朝は5時起き。
水友さんと新幹線で大阪へ。
14時公演と19時公演を観て、大阪&東京の水友さんたちと飲み会、真夜中に実家に到着しました。
あー!楽しかった!
舞台は生き物、日々変わるもの。
その変化が成長・進化・深化であれば楽しいのも当然かな。
夏希さんの殺陣、美しさは変わらずスピードがアップ。
友人(not夏希さんファン)いわく、元々の腕が長い上に、刀の柄(つか)も長い。さらに剣先が流線型を描くから弁慶の薙刀なみの長さに見えた、とのこと(笑)
弁慶と別れるときの指先の震えとか、兄に対峙した時の儚さとか、なんかもうぞくぞくする…
義経様ってぶっちゃけ「萌え」キャラだよね(笑)
弁慶の馬場くんは喉を痛めてるのか少々ハスキーボイス。
最初に登場するときのヤンチャ坊主な顔から、最後に「男」の顔になっていくのがいいよね。
囁くように呟くように言うセリフがより丁寧になってて、なんかもうドキドキする…
弁慶ってぶっちゃけ「萌え」キャラだよね(笑)
アフタートークも楽しかった。
レポる余裕が無くてすみません。
あと1回、大千秋楽。
楽しみですが、終わってしまうのは寂しいなぁ。
水友さんと新幹線で大阪へ。
14時公演と19時公演を観て、大阪&東京の水友さんたちと飲み会、真夜中に実家に到着しました。
あー!楽しかった!
舞台は生き物、日々変わるもの。
その変化が成長・進化・深化であれば楽しいのも当然かな。
夏希さんの殺陣、美しさは変わらずスピードがアップ。
友人(not夏希さんファン)いわく、元々の腕が長い上に、刀の柄(つか)も長い。さらに剣先が流線型を描くから弁慶の薙刀なみの長さに見えた、とのこと(笑)
弁慶と別れるときの指先の震えとか、兄に対峙した時の儚さとか、なんかもうぞくぞくする…
義経様ってぶっちゃけ「萌え」キャラだよね(笑)
弁慶の馬場くんは喉を痛めてるのか少々ハスキーボイス。
最初に登場するときのヤンチャ坊主な顔から、最後に「男」の顔になっていくのがいいよね。
囁くように呟くように言うセリフがより丁寧になってて、なんかもうドキドキする…
弁慶ってぶっちゃけ「萌え」キャラだよね(笑)
アフタートークも楽しかった。
レポる余裕が無くてすみません。
あと1回、大千秋楽。
楽しみですが、終わってしまうのは寂しいなぁ。