大きめの地震がありましたが皆様大丈夫でしたか?
私は出待ちの最中でした(^-^;
3回目のマスカレードFinal観賞。
ようやくメンズの役が頭に入り、ベニスの商人のストーリーと関連付けて観ることが出来ました。
観賞じゃなく「観劇」になったかな?(笑)
アントーニオが友人バサーニオのためにシャイロックから借りるのが「お金」ではなく「仮面」になってるんですね。
そして、本来はポーシャの機転でアントーニオは救われるはずが、この作品だと悲劇になる展開。
殺戮のシーンはロミジュリと似た感じもありますね。
(友人アントーニオが死んだことで逆上するバサーニオ←マーキューシオの死で逆上するロミオ)
闇sがいるからエリザにも似てる(笑)
また、先日のトークショーで「光ポーシャは現在である」というヒントも貰ったので、甦った魂が過去の事件を見てるという設定もわかりやすく入ってきました。
私は芝居好きなので、単なるダンスとして観るよりもストーリーが見えてきた方が断然楽しめます。
あと2回しか観られないけど、色んなキャラクターの動きや表情に注目したいな。
(まあ、夏希さん出てきたらなかなか他に目がいかないんですけどね(^-^;)
夏希さんのドレス捌きやリフトも、回を重ねることでより美しくなってきたように思います。
今日のリフト、本当に綺麗だったー!
宝塚時代もお衣装のヒラヒラを効果的に使われてましたけど、それは今も健在。
細かいところまで美にこだわるそのプロ意識が大好きです!
明日は東京千秋楽。
無事に楽しく観られますように!
(余震こないでね)
私は出待ちの最中でした(^-^;
3回目のマスカレードFinal観賞。
ようやくメンズの役が頭に入り、ベニスの商人のストーリーと関連付けて観ることが出来ました。
観賞じゃなく「観劇」になったかな?(笑)
アントーニオが友人バサーニオのためにシャイロックから借りるのが「お金」ではなく「仮面」になってるんですね。
そして、本来はポーシャの機転でアントーニオは救われるはずが、この作品だと悲劇になる展開。
殺戮のシーンはロミジュリと似た感じもありますね。
(友人アントーニオが死んだことで逆上するバサーニオ←マーキューシオの死で逆上するロミオ)
闇sがいるからエリザにも似てる(笑)
また、先日のトークショーで「光ポーシャは現在である」というヒントも貰ったので、甦った魂が過去の事件を見てるという設定もわかりやすく入ってきました。
私は芝居好きなので、単なるダンスとして観るよりもストーリーが見えてきた方が断然楽しめます。
あと2回しか観られないけど、色んなキャラクターの動きや表情に注目したいな。
(まあ、夏希さん出てきたらなかなか他に目がいかないんですけどね(^-^;)
夏希さんのドレス捌きやリフトも、回を重ねることでより美しくなってきたように思います。
今日のリフト、本当に綺麗だったー!
宝塚時代もお衣装のヒラヒラを効果的に使われてましたけど、それは今も健在。
細かいところまで美にこだわるそのプロ意識が大好きです!
明日は東京千秋楽。
無事に楽しく観られますように!
(余震こないでね)