1回しか観ないので集中して楽しみました。
タカスペとかTCAのように、持ち歌の歌い継ぎで進む構成。
DADと比較するとショーとしての完成度は低いかな。
というより元々のコンセプトが違うのだと思います。今回はショーというより、各スターを堪能する作品でした。
長年のヅカファンであればあるほど楽しめるかも(笑)
OG公演ならではの感動は、かつての組メンバーが並び立つ姿を観られること。
懐かしい顔ぶれでありながら、夫々がトップを経験した後だから当時とはまた関係性が違っていて。
宙組のずんちゃんとわたくんの「激情」
ずんちゃんとゆうこちゃんの組合わせ←「たけくらべ」コンビ!
そして星組のまりこちゃん、のるくん、ゆりちゃんの「月下の蘭」←内心でひゃー!と叫んだ元星担です(笑)
A日程メンバーはスータン様、カン様、しょうちゃん様。
スータン様は生で拝見するのは初めてでしたが、なんてカッコいい方なんでしょう!!!!もう目が離せませんでした。
色っぽくてパワフルで自由自在に舞台を操っている感じ……観ていて息が止まりました。魅力というより魔力レベル(笑)
4月の「夢の祭典」の中継で、スクリーン越しでも引き付けられましたが、今回こうして目の前で拝見できて本当に本当に良かったです。
スペシャルゲストはネッシーさんと夏希さん。
水友さんに「元カレふたり?」と言われたのですが、正確には「元カレと今カノ」ですかね(笑)
初恋の君と、一生付いていくと誓った姫君(*^^*)
それぞれ2曲ずつ歌ってくれました。
ネッシーさんの1曲目は「大いなる落日」(紫禁城の落日)で、正直なところ「またかぁ」と思ったのですが(^-^;
2曲目の「エリュシオン」(ジーザス・ディアマンテ)で一気にテンションUP!
溥儀(紫禁城)はどうしてもシリアスな表情になるけど、私はやっぱり太陽のような笑顔のネッシーさんが好きなのでショーの曲が聞けてすごく嬉しかったです。
後ろで踊るまりこちゃんの幻も見えました(笑)
ネッシーさんは終盤のトークコーナーにも登場。
まりこちゃん、のるくんと三人で「紫禁城」東京公演中に楽屋のエレベーターが故障したハプニングの話をしてくれました。
その場にいないわたくんやシメさんの名前も出てきて仲良しな雰囲気が伝わってきました。
そして夏希さん!
1曲目は「マリポーサの花」
前奏が流れて、ネッシーさんの時と同じく「またかぁ」と思った瞬間、両隣の水友さんたちがガクッとこけた←こらこら(笑)
でもやっぱり夏希さんは進化してます。トークライブの時よりも「夢の祭典」の時よりも深い「マリポーサの花」で素敵でした。
そして2曲目は「最後のダンス」(エリザベート)
実はお衣装に緑のラインが入っていたのを見た時に「もしかして緑閣下くる?」とドキドキしていたのですが、ほんとにキターーー!!!(*≧∀≦*)
そして閣下もまたグンッと進化してました。レッスンしてらっしゃるのでしょうね、歌唱力がすごく上がっていて曲を完全に自分のものにしていました。
さらに持ち味のエロチックさと演技力が半端ない!
歌でもダンスでも芝居心を感じる夏希さんが大好きなのですが、もうほんと凄かった!!帝王だった!!←語彙が少なくて説明しきれないのが悔しい(^-^;
ファンとして誇らしくなる素晴らしさでしたーー!
そんな堂々とカッコいい夏希さんでしたが、アンコールで呼ばれて舞台センターに立った時には、カリンチョさんに「スータンさんよりカンさんより真ん中よ?(笑)」と言われ「お、思ってた以上ですぅ」とあたふた。ネッシーさんに救いを求めてました(笑)
可愛いなぁ(*´∀`)
センターでネッシーさんと夏希さんの並び……私にとって夢のような光景でした。
100周年の今年だけでなく、来年からも5年おきくらいにOG公演をやって欲しいなぁ(*^^*)
Android携帯からの投稿
タカスペとかTCAのように、持ち歌の歌い継ぎで進む構成。
DADと比較するとショーとしての完成度は低いかな。
というより元々のコンセプトが違うのだと思います。今回はショーというより、各スターを堪能する作品でした。
長年のヅカファンであればあるほど楽しめるかも(笑)
OG公演ならではの感動は、かつての組メンバーが並び立つ姿を観られること。
懐かしい顔ぶれでありながら、夫々がトップを経験した後だから当時とはまた関係性が違っていて。
宙組のずんちゃんとわたくんの「激情」
ずんちゃんとゆうこちゃんの組合わせ←「たけくらべ」コンビ!
そして星組のまりこちゃん、のるくん、ゆりちゃんの「月下の蘭」←内心でひゃー!と叫んだ元星担です(笑)
A日程メンバーはスータン様、カン様、しょうちゃん様。
スータン様は生で拝見するのは初めてでしたが、なんてカッコいい方なんでしょう!!!!もう目が離せませんでした。
色っぽくてパワフルで自由自在に舞台を操っている感じ……観ていて息が止まりました。魅力というより魔力レベル(笑)
4月の「夢の祭典」の中継で、スクリーン越しでも引き付けられましたが、今回こうして目の前で拝見できて本当に本当に良かったです。
スペシャルゲストはネッシーさんと夏希さん。
水友さんに「元カレふたり?」と言われたのですが、正確には「元カレと今カノ」ですかね(笑)
初恋の君と、一生付いていくと誓った姫君(*^^*)
それぞれ2曲ずつ歌ってくれました。
ネッシーさんの1曲目は「大いなる落日」(紫禁城の落日)で、正直なところ「またかぁ」と思ったのですが(^-^;
2曲目の「エリュシオン」(ジーザス・ディアマンテ)で一気にテンションUP!
溥儀(紫禁城)はどうしてもシリアスな表情になるけど、私はやっぱり太陽のような笑顔のネッシーさんが好きなのでショーの曲が聞けてすごく嬉しかったです。
後ろで踊るまりこちゃんの幻も見えました(笑)
ネッシーさんは終盤のトークコーナーにも登場。
まりこちゃん、のるくんと三人で「紫禁城」東京公演中に楽屋のエレベーターが故障したハプニングの話をしてくれました。
その場にいないわたくんやシメさんの名前も出てきて仲良しな雰囲気が伝わってきました。
そして夏希さん!
1曲目は「マリポーサの花」
前奏が流れて、ネッシーさんの時と同じく「またかぁ」と思った瞬間、両隣の水友さんたちがガクッとこけた←こらこら(笑)
でもやっぱり夏希さんは進化してます。トークライブの時よりも「夢の祭典」の時よりも深い「マリポーサの花」で素敵でした。
そして2曲目は「最後のダンス」(エリザベート)
実はお衣装に緑のラインが入っていたのを見た時に「もしかして緑閣下くる?」とドキドキしていたのですが、ほんとにキターーー!!!(*≧∀≦*)
そして閣下もまたグンッと進化してました。レッスンしてらっしゃるのでしょうね、歌唱力がすごく上がっていて曲を完全に自分のものにしていました。
さらに持ち味のエロチックさと演技力が半端ない!
歌でもダンスでも芝居心を感じる夏希さんが大好きなのですが、もうほんと凄かった!!帝王だった!!←語彙が少なくて説明しきれないのが悔しい(^-^;
ファンとして誇らしくなる素晴らしさでしたーー!
そんな堂々とカッコいい夏希さんでしたが、アンコールで呼ばれて舞台センターに立った時には、カリンチョさんに「スータンさんよりカンさんより真ん中よ?(笑)」と言われ「お、思ってた以上ですぅ」とあたふた。ネッシーさんに救いを求めてました(笑)
可愛いなぁ(*´∀`)
センターでネッシーさんと夏希さんの並び……私にとって夢のような光景でした。
100周年の今年だけでなく、来年からも5年おきくらいにOG公演をやって欲しいなぁ(*^^*)
Android携帯からの投稿