プレ100周年OG公演の第3弾!
……だよね?←いいかげんだな(^^;
今までの2作品とはかなり違う雰囲気でした。
宝塚の演出家(オギーは元宝塚だけど)ではなく、OGのマミちゃんが構成演出を手がけたこと。
マミちゃんより上級生がゲスト以外にはいないこと。
それが影響して、よりリアルな「OGの想い」みたいなものが出ていたように思います。
そして若い!←当社比(^^;
元トップ4人がクローズアップされていて、選曲も90年代以降のものがほとんどで、TCAなどで歌われる"懐かしの名曲”ようなものはほとんどありませんでした。(愛の宝石くらいかな)
だから4人のファンは楽しかったと思います。
古き良き時代のファンにはどうだったのかな?
私?
私は80年代半ば~90年代半ば、そして2006~10年のファンなので(←)
マミちゃんやゲストのマリコちゃんあたりの曲はもう感涙もので、しーっかり楽しませて頂きました!
ジュビレーション!なんて全国ツアーも行ったくらいだしね(爆)
一番のお目当てはゆうこちゃん(^^)
第1部の最初はなかなか出てこないからイライラしたけど(^^;
可愛いし綺麗だし、ダンスはもちろん歌も芝居も上手いし、おもしろいし
もう最高!!
次のOG公演に出ないのが残念で仕方ないです。なんでなのー!?
そしてマミちゃん。
変わってないなぁ~と思ったけど、わたるくんの「全然変わってない」と比較すると確かに微妙に変わってたわ(爆)
ショー場面でのゆうこちゃんとの絡みはほんのちょっとだったけど、このコンビが大好きだった私としては嬉しい限りでした。
わたるくんは同じ会場(国際フォーラムC)でやったBGBBで女らしい姿も観たはずなんですが…というか他の舞台もちょこちょこ観てるんですが、娘役さんと踊る姿は「そのまま男役でいけます」でした。
何なの?かっこよすぎるんですけど!
客席にたくさん花組生が観に来てましたが、現役ガンバレ!負けるなよ!とか思っちゃったわ。
元トップさんの中で一番ナチュラルに女優だったのはかしちゃん。
声もしぐさも見た目も普通に美しい女優さん。
ビクタービクトリアの時より今回の方が好きだなぁv
ツァイテル先輩なんだよね?かしちゃんのツァイテルも観たかったかも(^^)
元トップさんたちの「シャレード」は流石の麗しさでした。
7人それぞれが自由にポーズを取って、ことごとく決まる!ってスゴいことだよね。
トップさん以外では、ガイチが「本当に年取らないよなぁ~」と感心←どんな感想だよ(笑)
でもなんかいつまでも「新進若手実力派スター」って感じがするんだよね。
爽やか好青年!
そして元雪ん子たち。
そらちゃん、じんじん、さゆちゃんに目が行くのは仕方ないよね、可愛いからね←超ひいき目ですが何か(^^)
第2部でジタン・デ・ジタン、ラ・ノーバとかから歌い継ぐところがありましたが
(花月雪星~ってあれ宙は?みたいになってたけど^^;)
花担当メンバーにマミちゃんやガイチがいたり、月担当にタニちゃんがいたりってのが何とも懐かしくて、微笑ましかったなぁ。
まさかマミちゃんとタニちゃんでピグマリオンが見れるとは思わなかったが(笑)
プレ100周年OG公演、10月には「DREAM,A DREAM」というファイナル公演も決定したようですし。
オギー演出で、みさのえーる氏も出るみたいだし。
また楽しみにしたいと思います(^^)♪
(ゲストで姫も出ないかなぁ?)