オーチャードホールに入るのは初めてでした。
ゆみこちゃんのコンサートはここでやるのねぇ、広いねぇ、すごいねぇ・・・どうして姫はこっちには出てくれないのだ!←つまりこれが言いたい(^^;
今回は水友さんのおふたり、ゆみさん とTOMOさん にくっついてこの方々の演奏を聴きに行ってきました。
rodorigo y gabriela(ロドリーゴ イ ガブリエーラ)
ロドリーゴさん(男性)とガブリエーラさん(女性)のギター演奏です。
姫が主演した「ZORRO-仮面のメサイア-」のプロローグ曲と言えば判るでしょうか?
彼らのライブはほとんどがスタンディングのライブハウス。
でも今回はオーチャードというので多少ゆったり?と思ったら、1曲目の途中からラストまでスタンディングでした(^^;
さらにヅカやジャニの客層とまったく違って男性客も多く、外国の方も多い。つまりデカイ!
12列目のセンターという良席だったのに、まるで森の中で木々の隙間から観る・・・みたいになってしまいました。
こういうとき、チビの女性は不利ですねぇ。
そんなわけで視界が悪かったのと、あと途中で音響トラブルがあったのは残念でしたが、演奏はパワフルで凄かったです。
新しいアルバムを引っ提げてのツアーらしく、その中の曲を中心に構成されていたみたい。
そしてその新しいアルバムに参加した(と聞こえたけど英語力が心もとない^^;)ピアニスト、アレックス・ウィルソンさんが途中から演奏に加わったのですが、これがまた素晴らしかった!!
私は彼らのアルバムは1枚しか持っていないので、知ってる曲で演奏されたのは数曲だけでしたが、絶対聞きたかった「Diablo Rojo」・・・つまりZORROのプロローグ曲は聴けたので大満足でした。
激情ギターラ!/SMJ(SME)(M)
ちなみにZORROで使用されたもう一曲、レッド・ツェッペリンの「天国への階段」のカバーは最後の最後の一節だけ演奏してくれました。
水となの銀橋センターが脳内で再現されましたとさ(笑)
ゆみこちゃんのコンサートはここでやるのねぇ、広いねぇ、すごいねぇ・・・どうして姫はこっちには出てくれないのだ!←つまりこれが言いたい(^^;
今回は水友さんのおふたり、ゆみさん とTOMOさん にくっついてこの方々の演奏を聴きに行ってきました。
rodorigo y gabriela(ロドリーゴ イ ガブリエーラ)
ロドリーゴさん(男性)とガブリエーラさん(女性)のギター演奏です。
姫が主演した「ZORRO-仮面のメサイア-」のプロローグ曲と言えば判るでしょうか?
彼らのライブはほとんどがスタンディングのライブハウス。
でも今回はオーチャードというので多少ゆったり?と思ったら、1曲目の途中からラストまでスタンディングでした(^^;
さらにヅカやジャニの客層とまったく違って男性客も多く、外国の方も多い。つまりデカイ!
12列目のセンターという良席だったのに、まるで森の中で木々の隙間から観る・・・みたいになってしまいました。
こういうとき、チビの女性は不利ですねぇ。
そんなわけで視界が悪かったのと、あと途中で音響トラブルがあったのは残念でしたが、演奏はパワフルで凄かったです。
新しいアルバムを引っ提げてのツアーらしく、その中の曲を中心に構成されていたみたい。
そしてその新しいアルバムに参加した(と聞こえたけど英語力が心もとない^^;)ピアニスト、アレックス・ウィルソンさんが途中から演奏に加わったのですが、これがまた素晴らしかった!!
私は彼らのアルバムは1枚しか持っていないので、知ってる曲で演奏されたのは数曲だけでしたが、絶対聞きたかった「Diablo Rojo」・・・つまりZORROのプロローグ曲は聴けたので大満足でした。
激情ギターラ!/SMJ(SME)(M)

¥2,520
Amazon.co.jp
ちなみにZORROで使用されたもう一曲、レッド・ツェッペリンの「天国への階段」のカバーは最後の最後の一節だけ演奏してくれました。
水となの銀橋センターが脳内で再現されましたとさ(笑)