それぞれに白い小道具が追加されます。
まりもちゃんは白のステッキ(バトン)をTAKAHIROさんから受け取ってクルクルクル!
バトンを持っているのはソロパートのみで、途中からは白のジレを着ています。

わたるくんは白のファー、矢野さんはチュチュみたいなスカート、薫さんはロング手袋。

水ちゃんは白のソフト帽です。
ジャケットにソフト帽というのはOGエンタNAVIで聞いてたんですが、ソフト帽が白っていうのがすごく粋!!

ソロパートFEVERの途中からジャケットを脱ぎます。
でもいったん脱ぎかけて着直すんですよね。
ここで「おい、脱がんのかーーーい!?」と思った人が少なくとも50人はいたと確信する!←(笑)

2回目にちゃんと脱いでくれます←ちゃんとって(^^;
客席に背中向けて、ジャケットをゆっくり肩から落とす仕草が色っぽくて素敵です。
中はシースルーのオフショルダー。
七分袖で、前はドレープになっているのですが背中から見るとビスチェじゃなくて腰の位置まで透けてるので、どういう風に布が繋がってるんでしょうね???

背中は肩甲骨のあたりまでガッツリ開いているので、7DOORSでお披露目した例のホクロさんはばっちり表にいらっしゃいます(笑)
長い首から繋がる撫で肩、そして背中までのデコルテラインが本当に綺麗!
後ろ向いてポーズしてる時は拝みたいくらいでした←

GIRLSのお衣装は踊りやすく、各自の魅力が一番引き立つデザインなんだろうなって思いました。

ちなみに1部のBOYSの衣装は…日本人からするとちょっと面白い。
大の男が白の半ズボンとか、思わずギョッとしちゃいますよね(笑)
でも「いかにもダンス用」じゃなくて「そこらへんにいる普通のお兄ちゃん」みたいな格好している人たちが、すごいテクニックで踊るというギャップを楽しませるためなのかも。
欲を言えばGIRLSがシックな衣装なので、chic×popもいいけどchic×chicとかsexy×sexyな衣装の組み合わせも見たかったかな。

そして2部のBOYSは…だんだん上半身を脱ぐ!(笑)
黒ジャケット→白シャツ→ランニング→なし
会社から帰って来て着替えるサラリーマンですか!?(^^;

ただ、途中で“ランニングシャツにネクタイ”というスタイルがあるんですよ。
なんでだろう、アメリカでは白シャツ脱ぐ前にネクタイを先にはずさないのか?
BBのサイトを見ると裸にネクタイとかもあるけど…
このネクタイへの拘りっぷりが不思議だわ。
あ、でも総スパン燕尾の上に「なんで羽根しょってるの?」とタモリさんに聞かれるのと同じレベルの不思議かもね(爆)

そうそうBOHEMIAN RHAPSODYではパンツ一丁でコンテンポラリーを踊るBOYSなんですが…
“山海塾”を連想したのは私だけですか?そうですか(^^;
でもChrisがセンターに立って、背景の映像に三段の羽根みたいのが出た時に「エヴァ!?」と思ったのは私だけじゃありませんよね?
(フォロワーさんに「私もそう思った」って同意もらったしv)


さらに続くよ!