翌朝。いつもどおり時差ボケもほとんどなく起床。
 やはり冬のパリは、どよ~ん@と曇ってばかりいる。
 天気の具合によって、テンションの上がり方にもずいぶんと影響があるものである。

 昼過ぎからporte de versaillesで年2回開催されているサロンへ。
 ここへは世界中のファッション関係者が集います。
 移動のメトロの中も「華やかさ」が全然違うんですょ。
 普段パリを歩いているよりもグッとオシャレなファッションピープルが多いので、
 いつも汚い?(服やには見えないであろう)格好の私のキョドりっぷりたるや・・(以下省略

 パスをもらい、3つの広い会場をひとしきり歩いて見てみます。
 最初はカワイイもののオンパレードで、どうしていいかわからなくなりますが、
 ビビっときたモノに吸い寄せられるようにブースを覗き、
 目に留まったものがあれば、価格や取引条件をつたない英語で聞いたり
 ブランドネームをカタログにチェックしつつ、ひたすら歩きます。
 あまり見ることのない、メンズのコレクションも
 モデルみたいな男の子で目の保養できるので脚を運んでみたり、、、、あ。
 
 サロンに行くともらえるペーパーBAGもひとつの楽しみです。
 今回は黒の不織布に白のペイントでサロンのロゴが入ったモノでした。
 私の行った日は全日程4日間の3日目で、もらえる各インフォメーションのどこにも
 在庫がなく、聞きまくった末、やっと1個GET!ヤッタ~☆
 (と言ってもただの丈夫な紙製袋な訳ですが・・・サンプルやノベルティ好きにはたまらないのです)

 2時間半程経って、そろそろ閉館ということで会場を後に・・・・
 「あ、明日の通訳さんとの待ち合わせの連絡をしなければ!」
 と、外の売店と公衆電話が3台ほど並ぶ場所へ。
 今回持参の海外携帯、一旦ロンドンへ飛ばしてパリに繋がる為
 通話料が恐ろしく高い!のでやむ終えません(意味ないっす)
 というか、ちゃんと休憩とってないのでノドもカラカラ。
 普段はコーラはあまり飲まない私ですが、 
 パリに行くとほとんどミネラルウォーターかコーラ(かBeer)がぶのみです。
 500mlのペプシのペットボトルを買い、ゴクゴク・・・・

 この時はまだ5分後におきる悲劇を知る由も無かった。。。

 つづく