百人一首といえば
誰もが一度は必ず詠んだことのある
平安時代の有名な歌集のひとつ。
和歌は五・七・五・七・七の
三十一文字で構成されることから
別名「三十一文字(みそひともじ)」とも呼ばれ、
1000年以上経った今もなお
日本中で愛されています。
そんな私たち日本人にとって
永遠のマスターピースともいえる
百人一首の和歌を、
フリーアナウンサーであり
古典朗読家の峯島百代さん
@mineshima_momoyo
と共に
音(耳)で楽しみ、
また筆文字で書くことで
視覚的に、また筆の感覚を通して
日本語(書)の美しさを感じ、
そのあとは
美味しいお抹茶とお菓子をいただくという、
なんとも贅沢な特別企画!を
9月19日(金)に新潟市西区にて
開催いたします✨
使うお道具は全て
こちらでご用意いたしますので、
安心して手ぶらでお越しください。
その際、使用いたします半紙は
株式会社ミナト様
@daikichild
よりご提供いただきました
とても上質な和紙を
使わせていただきます。
是非、その滑らかで繊細な手触りと書き心地も
感じてみていただけたらと
思います✨
徐々にお席が埋まりつつありますので、
ご希望の時間帯で
ぜひお早めにお申込みくださいませ✉️💕
↓ ↓ ↓
#Repost @mineshima_momoyo with @use.repost
・・・
お盆休みが終わり‥
こちらのイベントにも続々と
お申し込みが入ってきました!!
百人一首を筆文字で書いてみよう♫
書家の田村歌鳳先生にお願いしました✨
@kaou_tamura
筆ペンなので洋服などは汚れないので
ご安心ください💕
👇詳細はこちらです👇
【日時】
9月19日(木)
🍀午前の部🍀
10:30〜体験レッスン
11:30〜お抹茶タイム
🍀午後の部🍀
13:30〜体験レッスン
14:30〜お抹茶タイム
【定員】
各回5名ほど
【参加費】
3,850円(お抹茶・お菓子付)
【持ち物】
筆記具
【会場】
秘密基地
(新潟市西区小針)
ご予約の方にご案内します
【申込み】
イベント参加ボタンまたは
峯島百代・田村歌凰のDMへ
#朗読
#書道
#和歌
#百人一首
#筆文字
#美文字
#書家
#田村歌凰
#古典朗読家
#峯島百代