ここだけの話(どこ)

去年の秋頃、ある事をきっかけに旦那がスネちゃまとなり

天の岩戸から引き出すのに2か月を要したのですが(汗


そこから

旦那と境界線を引く練習中です。


言っても結局はそこなんだなと。


私はこう見えても(どう見えてんだ)

わりとモラハラ製造機的な要素を持っていて

過去もそういった武勇伝があります。


母親が、気分の上下が激しめだったからか

身近な人と感情が一体化してしまう傾向で

それが無用なハラスメントを生み出すのではと

自己分析しています。



人に対して「関係ない」は冷たい感情だと思ってた。

寄り添う、を通り越して丸々巻き込まれる、というスタイルを愛情だ!と

激しい思い違いをしてました。


でも、いやむしろ

私が「関係ないや」と思った時に出現する

相手との間の国境は

「尊重」なのだ、とようやく気がつきました。


自分が持ってる前提ってもはや当たり前すぎて

骨まで染み付いてるから、

ひき剥がすのにホント時間がかかる。

イヤまさかコレは違うでしょー‼︎って、最後まで握りしめてるやつがまさに本命とかありがちだし。


さすが、ラスボスは手強い💣

疑う事すら自然と回避するほどに巧妙だったりもする。


旦那の機嫌は旦那のモノ。

子供に起きてる事は子供のテリトリー。


それらを奪い取らないように(笑)

日々うぬぬ、、と精進中です。