よく

うらやましい!とか言ってるわりに

自分じゃ動かない

って人がいる。


三次元は行動の場・体験の場。

ジブンでやんなきゃ意味は半減!


、、、なんだけど。


なんで動けないのか?に

急に気がつきましたー!

(私の場合)



将軍前者(遠藤由喜さんの24タイプ分析より)は

自分の姿が外から見えてる。

冷静、とか客観的、とか

そう言う話ではなく

見えちゃうんです。それも鮮明に!!

例えば監視カメラみたいな?


警備の仕事とかで

監視カメラを1日ながめてるとして

見られてないと思ってる人が

ひとりの世界に入って、なんかヘンな行動したのを

実は見られてた💦て知ったら

すんごくハズイですよね🙀😱


それを自分で自分を見ちゃってるような感覚。

とはいえ、俊敏さは薄い将軍。

リアルタイムでは見えてないから(監視カメラの録画を見る感じ)

ヘンな行動自体をその場では止められない。

タイムラグで気づく。だから尚更ハズイのです😅


でもって、経験による記憶が蓄積していき

失敗した時の姿をリアルに想像してしまう様になり、その怖さが手に取るようで


で、結局動けない。



・・と、色々気づいても

分析できたことに満足しきって

「あー解ってスッキリしたー!」で終わり、

次の行動に活かせないのがまた将軍なのですが(笑)

(でもホラ、一説には気づいた時点で意味をなしてるって言うじゃない❓😅)


ちなみに将軍は頑固、と言われたりしますが

アップデートが遅い&苦手なので

「古いOS」みたいな感じ?(・・;)


という訳で、気づいた事をこうしてブログにアウトプットして、満足している将軍の報告。でした😆