先日、アルテサニア・マヤさんの禅タロットの新春スペシャル企画に申し込みました😃

マヤさんは、何を隠そう(隠してない)
私の禅タロットの師匠でもあるのです!
(マヤさんは同志と呼んでくれます😭)

5枚引きという方法で、今後の方向性のようなお題で禅タロットを引いていただきました。


私は、生まれつきの発達的な特性もあってか
「網目が大きめのザル」
のような人です。

なので、網目から色々こぼれてしまいます。

ボウル🥣みたいに無駄なく効率よく掬えたらいいのに、、と願ってきました。

ボウルになる事を夢見てたザル(笑)

なんだかカワイくないおとぎ話みたいですが
ホントにそうだったなー、と
マヤさんとのやりとりで実感したんです。

ザルはボウルにかなわない⤵︎

ミスのない安定感ある仕事ぶり、とか
取りこぼしのない行動、とか
安心できる日常の維持、とか。

そういうのが出来ない自分は
ポンコツで役に立たない!って
諦めてました。


でも!!

そこでマヤさんが放った言葉が、神でした✨


『その穴大きめなザル、もう少し穴小さくもできるはず❤️』

『ザルはボウルにできないことができるよ❤️』

(❤️が沁みる😭)

言われてよく考えたら、ボウルとザルはそもそも用途違うよね💦
ザルの役目はちゃんとあった😅
ボウルと比べるのがオカシイ😂


私自身、この3年位
ずーっと悩んできたことに答えを探すべく
心の事に自分なりに向き合ってきました。

その中に、禅タロットのお勉強もありました。

それでも、自分の事を自分で知ろうとする時
何故かどうしても
ナニカに化かされたように同じトコロをぐるぐる廻る。

まして、自分の事をいつからか
人から借りたメガネで長年眺めてきた人は(私🤚)

自力で向き合っていてもおとし穴にハマりがち。

そんな時、こうして禅タロットのようなツールを通して
スペシャルな第3者のセンスをお借りする事で
見えてくる景色が様変わりする⛰🌲


自分一人じゃたどり着けない場所に
こんな景色見られる所があるよー!って
連れてってくれるガイドさんのように

見晴らしのよい場所に案内してもらえる
「禅タロット」。

是非この機会に、体験したら楽しい❗️

私のお師匠だからではなく、
ホントにすがすがしい気持ちで
自分の中のパワーを引き出していただけた体験を
読んで下さる皆様にシェアしたくて書きました✨

(ザル理論の発見と共に😆)