島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ -9ページ目

WEBサイト制作につき参考サイトを収集!13選

お疲れさまです。

昨日から始まった案件で、車整備のスクールのサイトを作っています。

今回は、制作の際にいろいろ参考に集めたサイトを何点か公開。

どれもとっても素敵なサイトなので参考になると思いますよ。


サイトカラーは白をベースにメインカラーを「赤」セカンドカラー「黄」フェラーリのイメージです。カーディーラーのようなしっかりしたイメージを持たせつつ、ライブ感を出して、スクールの楽しそうなイメージも演出。集客ページなので、道線引き・コントラストをしっかり出して「問い合わせ・資料請求」に誘導できるよう意識して作る!その他いろいろ


CORNES


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

その学校もフェラーリを扱っているので、全体的なイメージを参考に。

余白の使い方が上手。


Body director


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

画像の文字のおき方やバナーが素敵。目が行きます。全体的な色味


グリコワゴン


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

全体的な色味と。ページ構成。各要素見てるだけでわくわくします。


CITROEN


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

色味とレイアウトがかっこいい。要素を減らしてシャープにまとまってるなあと


フォトコマ

島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ


各バナーやボタンの構成。今回のサイト、バナーによってはデザインを重視したものも必要なので


ラクリィ


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

トップ画像・バナーのつくりなど。明朝系のフォントの使い方が上手。高級感とポップさをうまいこときょうぞんさせてるなあ。

VANTAN SCAPE


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

トップヘッダー・トップ画像のデザインがかっこいい。各素材もクール!


結局本音でしか伝わらない


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

ライブ感が出てるのと、デザイン。楽しそうなつくりですよね。


Mr.ステッカー


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

コントラストがしっかりしていて、道線引きがしっかりしている箇所。上手。ボタンバナーや色味の使い方も上手ですね。


LACOSTE LIVE


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

色味の使い方と写真の見せ方がインパクトあります。


URTRA LIGHT TWEET!


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

デザインがシンプルだけど、とってもオシャレ。


東京経済大学


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

バナーのつくりがポップでかわいいですね。楽しそうな雰囲気がします。


岡山労災看護専門学校


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

各バナーのつくりやボタンのつくりが上手です。


明治東洋医学院専門学校


島根と名古屋を往復するWEBデザイナーのブログ

バナーのつくりと全体の落ち着いたイメージがGOODです。

さあこれから徹夜で仕上げます。

がんばりますよ!


以上「WEBサイト制作につき参考サイトを収集!13選」でした。