こんばんは!
本日2回目の更新は“春先コート”
この極寒の中、“春コート”なんて言ってます。笑
ですが、アパレル業界は1月末から春モノの新作の一部が入荷してきます。早いですね。。。
とはいえ新作を見るのも楽しいですし、やはり多くはないですが、こういったコートのニーズも、ちらほらと出てきてますよ。
春色スニーカー、ボーダー、トートBAGで盛り上げたら、ダークネイビーカラーで“シメ”。
シャツコートとはいえ、ポケットはしっかりしたつくり。ぺらぺらじゃありません。ここのブランドはそんなところもしっかりカバーしてきます。
上の画像は去年の夏の終わりごろの記事 で登場したSTYLEですね。
このコート、継続して製作され続けている定番モデルです。それゆえに、プライス以上のクオリティが可能になってます。
そして2013春、今期もカラーバリエーションを変更し再登場。ダークネイビーは鉄板なので、今回も継続です。
シャツコートと聞くと、薄っぺらい?
いえいえ、タイプライターというこの生地はシャツ以上に厚手で、コートより薄手で軽い。
多少気温が上がっても羽織れる、“ちょうどよい”コートです。
ブランド名を【Manual Alphabet/マニュアルアルファベット】。
ここ、シャツ関係がすごく得意で、縫製や生地だけでなく、デザインや柄もすごく魅力的なものが多いです。
驚くは、それを実現している価格。
もともと大手セレクトショップの商品を請け負ってきた生産畑の経験をいかして、
フツウのアパレルメーカーではつくれない工場との関係性が強い武器になっているとのこと。
繊維産業、生産の現場に精通しているからこそ実現できる価格。
そして日本製であること。
質もデザインも突き詰めれば価格も上がります。
ですが、どれだけ“イイモノ”でも、価格が現実的であることは僕ら、お客様たちにとっても外せない所。
じゃあなるだけ安ければいいかというと、そうじゃない。
服好きな僕らって、そのへんシビアです。
デザインも追求して、価格も出来るだけ現実的に。そういうメーカーさんって多くはないです。
そして、そういうメーカーは割とメディア(雑誌など)に露出しません。
これからも付き合っていきたいですね、マニュアルアルファベット!
【Manual Alphabet】タイプライターシャツコート 14490yen
※明日は定休日です。明後日木曜は通常通りの営業となります。
広瀬
--------------------------------------
熊本並木坂のセレクトショップ GRAPH
住 所 :熊本市城東町5-38橋元屋ビル2階
電 話 :096-325-6372
営業時間 :12:00~20:00
定 休 日 :水曜日
オンラインストアはこちら。
H P :http://orangecounty.ocnk.net/product-group/33
------------------------------------