昨日はホークスがパリーグ制覇しましたねおねがい
春先にケガ人続出で最下位に沈んだ時はどうなることかと思いましたが、日本ハムとの熾烈な首位争いの中で、代役の若手、中堅が活躍しての栄冠でした照れ
テレQの中継を見てましたが、21時を過ぎて優勝決定の瞬間と小久保監督、孫オーナーの胴上げはアド街に追いやられた小さいサブ画面の中でした爆笑

カエルカエルカエルカエルカエル

夏の間は暑すぎて平地は走れず、ずっと高良山を走ってましたが、やっと暑さも和らいで平地を走れるようになりました。
もう9月も終わるんですけどね。
あくまで「涼しくなった」ではなく「暑さが和らいだ」です爆笑

自主練の皆さんが多くて今日はMさんと二人旅でした。あすてらすに向かいます。


日差しがなくて時折雨もぱらつきますが、かえってそちらのほうが走りやすいですね。


合川大橋で筑後川を走って渡るのも久しぶりです。


M隊長から、国道の歩道は草ぼうぼうで使えたもんじゃないと連絡を受けていたので、側道の方を走ります。


するといつも走っているコースとは違って、昔からの集落の中の丁字路だらけの道に迷い込みましたニコニコ


家並みの向こうに見えるごみ処理場の煙突を目印に、北東に向かうという感覚だけで動いたら、うまいこと最短距離で集落を抜けました照れ


田んぼと大豆畑の一直線の道は気持ちよく走れます。


彼岸花が見頃です。
例年だと9月中旬ごろだと思いますが、夏が長かったので今頃になりましたね。



用水路の脇はずっと彼岸花が続いてます。


晴れてるともっと綺麗に写るんでしょうけどね。


9kmほどであすてらすに到着して水分補給。
Mさんはアクスパを発見して歓喜ニコニコ
私は自販機の中で一番高い190円もするコカコーラをCokeOnのチケットでゲットチュー


帰りは宝満川沿いがいつものコース。
土手の草が綺麗に刈られてますね。
少しだけペースアップ。


私はコーラを持って走ってますが、土手から県道に入るところでコーラを飲み干してるうちにMさんに置いていかれました笑い泣き
昔はこの区間をキロ4分台で走ったものですが、もはやその力は有馬線ありません。


経営破綻したアルカディア跡地を見て半ば力尽きながら宮の陣橋まで戻ってきました。


スタート地点に帰還して18km超で終了です。
山ばかりの時と違って平地ではしっかりとペースも上げて練習すべきですが、なかなか難しいです爆笑