昨日や明け方は雨が降ってましたが、いつもの練習会に出発する8時ころには止んでましたので走れそうです。今日走り終わったころには、九州北部が梅雨入りしたことを知ります。


うちのヒメシャラの花が散り始めてました。
ボタンの仲間なので、花をポロッと落とします。


集合場所の百年公園には、I先生、Mさん、N君、Kちゃんが集まりました。例によってN君はまだ走れませんが、Kちゃんのために松尾農園のスイートコーンを買ってきたようですニコニコ
M隊長も今日はスイートコーンを買いに行くからランには参加しないと言ってましたが、N君によれば早めに並んだらあっさり買えたみたいですチュー


今日はあすてらすを目指します。
足の具合を気にしつつ照れ

昨日、I先生とMさんは水上マウンテンパーティー(トレイルランニング)のショート25kmを走ってきたそうですびっくり
そして今日も走るニコニコ

昨日の山は暑く、Mさんは脱水しかけながらも完走、I先生はめちゃめちゃ楽しんで走られたそうです⤴️
キツいけど楽しそうだなラブ
私も一時期、九千部山などを走ったりしてましたからね。

Kちゃんが食いついて、エイドや装備、コースにトレラン用シューズなど興味津々です。
サブ3達成、ウルトラ参加の次は、トレランも始めるかもしれん爆笑


いつものようにケツカッチンのI先生は若松の信号で引き返していきました。短い時間でも参加してくれることが嬉しいですね照れ

刈り取りの終わった麦畑の中を走ります。
相変わらず大麦と小麦の区別がつきませんので、ビールになるのか、ラーメンやうどんになるのかは分かりませんが爆笑

来週くらいには水が張られて田植えの準備が始まるのでしょう。


6分台前半で走れてます。
時々足に痛みが走りますが、すぐに回復するので、このペースならなんとかいけそうです。
そしてこのペースならずっと喋ってます爆笑


9kmほどであすてらすに到着しました。
蒸し暑さで汗MAXです。
館内はエアコンがあまり効いてない笑い泣き

自販機で今年初、アクエリアススパークリングを見つけました。150円しましたが。
夏場に走ったときはこれが最高です爆笑
Mさんも同意見でした。

つい椅子に座って飲んでしまったので、走りを再開した時には足が固まってました笑い泣き



宝満川沿いを帰ります。
昨日のトレランで足を使っているはずのMさんも、走る馬力は衰えません。
Kちゃんには、このくらいのペースはジョギングでしょうチュー

Kちゃんが5分45秒くらいのペースですよと教えてくれました。足の痛みはあまり感じなくなり、2人に今日の走りは軽やかに見えますよとニコニコ
もしかしたら無意識に足を庇ってフォームを崩してるかもと思いましたが、2人にそう見えるのであれば、いい方向に向かってるかも。


で、足はいいのですが、蒸し暑さにやられました笑い泣き
県道に合流したところから風も感じにくくなり、頭がふらっとすることもあったので、ペースダウン。
2人は先に行ってもらいました。


ゆっくり走り17.5kmほどで百年公園に戻ってきて終了です。
先に到着しているはずの2人がいない。
ははーん、鬼コーチKちゃんが、20kmになるまで公園内をMさん連れ回してるなグラサン

滝汗状態のウェアを着替えたりしているうちに2人が戻ってきて終了です。

ジムでファイドゥした時、やはり左サイドキックの軸足にすると痛いので、帰宅後アイシングはしっかりとしました。