大型連休も後半戦ですね。
NHKはゴールデンウィークとは言わず大型連休と言いますね。これはゴールデンウィークが昔の映画業界が作った言葉だからだそうです。そんなことは有名ですね。



大型連休前半は飛び石(この言葉も5月4日が祝日になったりハッピーマンデーになったりして聞くことが少なくなった)の合間の4月28日に有給取って、アジフライの聖地、松浦市の鷹島に行ったりしました。
旬のアジフライはふわふわで美味しかった音譜


今日は風が強いけどいい天気晴れ
午後にちょっくら走ってきました。
鳥栖駅から鹿児島本線沿いを北上して、二日市くらいまで行ければいいなと。


駅前不動産スタジアムではサガン鳥栖の試合をやるようで、スタジアムからは大きな歓声が響いていました。
もしかしたら、ゆうりさんがいたりしたのかな。

そんな歓声を背に走り始めます。
なんか右足のくるぶしあたりが痛く、ゆっくり行きます。


鳥栖貨物ターミナル駅を横目に。


長崎街道。


基山駅の先の踏切。


線路沿いを走るので、やたら電車を見かけます。
ゆふいんの森号。


二日市まで行くつもりでしたが、10kmの原田駅で終了。


原田線のディーゼルカー。


原田駅からは電車で鳥栖駅に戻りました。



さて、4月の月間走行距離。

97km口笛

100km行きませんでしたね、そうですね。
毎週末ごとに15〜20kmは走ってるんですが、土曜日も疲れがあって身体が走らんどこうと言ってましたチュー
どうしましょう爆笑