今日は小郡ハーフマラソンが開催されましたので、応援ランをしました。
鳥栖駅裏の駐車場に車を停めて、そこから越県して小郡市の運動公園まで走っていきます。
隣町なので、ちょうどいい距離になりますニコニコ
応援中は寒くなるかもしれないのでシャカシャカを着ていきましたが、すぐに暑くなって腰に巻きましたチュー


端間駅を経由して、先週30km走をした県道を北上して会場へ。
先週のように大雨だったら大変でしたが、今日はいい天気です晴れ
8時半に鳥栖駅を出たので、9時半のスタートに間に合うか少し焦りましたが、スタート15分前には着きました。


もう選手たちがスタート地点に並び始めてましたので、ラン仲間を探しながら歩いていると、まずNさんが私を見つけてくれました。
Nさんの今日のテーマは、再来週のさが桜に向けて、絶対に6分20秒ペースを死守することとのこと。いつもフルで前半飛ばしてしまって撃沈するからと列の後方へ。チュー
次にMKちゃんとI塾長に遭遇。
さらにI先生と、スゴいキリ番ゼッケンのMさんも合流。
みんな頑張ってください!


9時半に号砲。
直後の宝満川の橋のところで待機して写真を撮ろうとしますが、ランナー大杉でターゲットを絞り込めず笑い泣き
とりあえずイメージ画像です。


小郡ハーフはこんなコース。
黄色い線をグルっと一周したあと、赤い線を津古の折り返しまで行って時計回りに還ってきます。
スタートを見送ったあと、下の紫丸の位置に移動し、その後かえる寺の近く、上の紫丸の位置で応援するプランです。

ということで、宝満川沿いを力武の応援地点へ走って移動ニコニコ


まだ先頭が来る前に道を渡って北側から応援。
写真はイメージです照れ
トップが独走気味で通過したあと、I塾長、MKちゃんの順で応援、I先生とMさんは仲良く並んで走ってましたニコニコ
やはり今日も走っていた、ドラえもんでおなじみのともぴさんを発見目
どこに行ってもいつも見かける気がします爆笑
先々週もいちごマラソンでスライドしました。
後で写真を確認して気づきましたが、ほぼ並行してKOHさんも走ってましたニコニコ

Nさんも見送ったあと、かえる寺の裏道を通って第2応援地点へ走って移動。


ここは、津古の折り返し点に向かうランナーと、折り返してきたランナーが左折して後半戦に向かうところを同時に応援できる場所です。
到着した時は、トップランナーは既に北へ通過済みでしたが、まだ折り返しから戻ってきてはいないところでした。
先ほどと同じ順番でラン仲間たちが通過して行きましたニコニコ


写真を撮りながら応援してると、同じく応援のYさんが声をかけて合流しました。
Yさんも走って移動しながら応援してたようです照れ
しばらく一緒にみんなの通過を見送ります。
I先生は私たちを見つけると、飛び跳ねながら応えてくれました。まだまだ余裕ありそうですキラキラ


全員の通過を見送ったので、ゴールの競技場に戻ります。
Yさんが、かえる寺横のレーブ·ド·ベベのシュークリームをみんなに差し入れしたい言うので寄ってみたら、今日の開店は12時からでまだ開いてませんでしたびっくり
よく考えたら、目の前の道はレースのため通行止めなので、そりゃ開店遅らせるよね笑い泣き
代わりに力武のファミマでシュークリームを買い、それを持ってYさんと一緒に競技場まで走ります。

既に運動公園の周回は、フィニッシュ寸前のランナーたちがラストスパートをしているところでした。


フィニッシュに到着したのが、1時間45分経過の時点でしたので、I塾長とMKちゃんはゴール済み。
ともぴさんをすぐに見つけ(ドラえもんはよく目立つ)、I先生は分からず、Mさんはかろうじてゴールの瞬間を捉えることができました。
芝生で合流しようとしていると、ホークスのキャップとユニのKOHさんが声をかけてくれましたニコニコ
ズ吉さんも参加されてたとのことですが、見つけられませんでした。
しかしみんないいタイムでゴールしてるなー。


Nさんもペースを守ってゴールし、全員集合。
Yさんの差し入れのシュークリームが糖分補給に良かったみたいです照れ
I先生もMさんも、私が初めてハーフを走った時よりもいいタイムでゴールし、素晴らしいおねがい
たくさん練習もしてますからね拍手
再来週のさが桜マラソンでもいいタイムが期待できますね。

カエルカエルカエルカエルカエル

さて、忘れてたかもしれませんが、私はまだランの途中ですチュー
adidas runningアプリもずっと起動中です。
これから鳥栖駅まで還ります。


たまたま通った甘木鉄道の踏切でレールバスに会ったり、


八重桜?を見たりして、春を満喫しながらのんびり走りました。


鳥栖ジャンクションのクローバーを通ったりしながら鳥栖駅に着くと、22kmちょっとでした。
ハーフの距離を超えてましたねニヤリ

5時間くらいずっと晴れた空のもとにいましたので、少々日焼けしましたグラサン
汗もかいたり引いたり。佐賀のジムでUBOUNDしてから風呂に入って、やっとサッパリしました。