2週間くらいかかった自宅の屋根の工事が完了し、足場が外れて全容が見えました。


長年の日差しや風雨で傷んでいたので、綺麗になって安心です。
散財しましたが笑い泣き


今日は暖かく、最高気温が22℃を超えました晴れ
すっかり春めきましたが、夕方には雨になりました。

ジムで3月から新しくキツくなったグループファイトをしたあと、暖かい佐賀平野に走り出しました。
さが桜マラソンの中盤のコースです。


アプローチは田舎道を。
まだ晴れてました。
走ったり歩いたりです。


こんな道も走って。


さが桜マラソンコースに入り、中盤の名所、馬場ボデーさんのエッフェル塔です。
毎年本番の時は、マイクパフォーマンスの熱い応援があるところですチュー


西郷から野寄へ。
日の隈公園へと続く桜並木です。


野寄から吉野ケ里公園までは、本番時は長いスライド区間となりますが、そこは通らず左折し、久保泉の工業団地に向かいます。
本番では26km付近です。


久保泉の短いスライド区間があるところ。
そのまま直進してジムに帰還しました。
走り出したときは晴れていたのに、一気に曇ってきて、たまに雨もポツポツ来ました。


18kmにこそなりはしましたが、足の付け根に疲労感があったため、あまりちゃんと走れませんでしたキョロキョロ
花粉が飛んでいたためか、汗をかいたからか、肌がザラザラしてましたが、ジムの風呂に入ってさっぱりしましたニコニコ


さて、2月の月間走行距離です。

94km笑い泣き
100kmに届きませんでしたね。
なんせ先週の横島いちごマラソン(ハーフ)を加えても走った回数が5回てへぺろ
それぞれの距離は15km超えてはいますけどね。

残業続きで平日はおろか、休日も疲れて走る気力が湧かないことも多かったですからショボーン
今月のシステムリリース後に、少し残業が改善するといいけどニコニコ