仕事が忙しくなって平日の帰宅が10時過ぎるようになってきたので、平日走れてません

今日は先週日曜日以来のランです。
午前中に中上級エアロをしたあと、ジムから横武クリーク公園というところまでのんびり走ってきました。
気温は10℃を超え、Tシャツ1枚と短パンです。
真夏と変わらん格好ですね


田んぼや集落の中をくねくねと北東へ。
太川陽介さんが見つけたら喜びそうなバス停。
姉川というところは、中世の平城があった場所です。

よく晴れて気持ちいいのですが、
風がとても強い

北東の風なので、もろ向かい風です

佐賀平野のど真ん中にいて、周囲の山々がよく見えます。雲仙岳、筑肥山地、耳納山地、三郡山地、脊振山地など。

横武クリーク公園に到着。
ここも中世の平城で、たくさんのクリークに囲まれた島々です。

人はほとんどいません

椿が咲いている園内を少しうろついて見学しました。

帰りは長崎本線に沿って。
警報機も遮断器もない第4種踏切がありました。
特急列車もバンバン高速で走る複線の線路だけに、よく見て渡らないと怖いですね


15kmほどのランでした。
すくにジムで風呂に入れるのが嬉しいです
