今日は8人集まって筑後川河川敷を水天宮、豆津橋まで走りました。
先週いぶすき菜の花マラソンを走った、M隊長、Yさん、NYさん、私。
いぶすき組に差し入れをくれたので、お返しのお土産を渡したかったCちゃん、T君。
そしてI先生と、初めて一緒に走るMさんです

I先生は年末の高良山以来の参加、Mさんはジム仲間でしたが、最近よく走っているらしく、日曜日朝の練習会への参加希望とI先生を通じて連絡きました。
もとより参加者が増えるのは大歓迎です

先週のいぶすき組のM隊長たちが、まだキツいというので、先々週の初詣ランと同じ片道5kmの水天宮ランになりました。
私は20kmくらい走るつもりでいたんですが


それほど寒くなくよく晴れた河川敷を8人でスタート。
先週こんな天気だったら、もっといぶすきを堪能できたのにな、というようなラン日和。
みんな厚着してますが、私はTシャツ一枚に短パンです

アームカバーだけはしてます。

キロ6分半くらいで走ってますので、会話も弾みます。
練習会初参加のMさんは、小郡ハーフのあと、さが桜マラソンが初フルマラソンの予定だそうです

30kmの壁という言葉はご存知らしく、そうならないためには、前半は無理に飛ばさず、後半に足を残しておくといいよと、したり顔でアドバイスしますが、言ってる私がそれを全く実践できずにいつも撃沈してるという

I先生は10時からレッスンの予定があるというので、二千年橋のところで戻っていきました。
走った後にインストラクターとしての仕事もこなすんだから、体力スゴいですね


いったん水天宮を通り越して豆津橋の下まで来ました。
Cちゃん、Mさん、T君の3人は、もっと先の筑後大堰の方に行き、M隊長、Yさん、NYさんのいぶすき組3人はここで戻っていきました。
戻る3人を見送って、先に行った3人をダッシュで追いかけてたら、途中から工事で通行止めだったと引き返してきました

筑後大堰までは行けないので、戻った3人を追いかけて水天宮で再び合流。
お参りします。

水ππ宮(水パイパイ宮)に見えますね。

今日もまた、記念撮影📷️
大谷ポーズが最近のトレンド


来た道を戻ります。
4人は5分半くらいのペースで。
初参加のMさんもついてこれるから、実力は十分にありそうです

キツイから話しかけないでと言ってましたが


11.5kmくらいのランになりました。
終わってからもしばらく談笑。
割と暖かかったですからね。
Mさんもまた一緒に走ってくれるみたいで、今後も楽しみです
