昨日はラン仲間の忘年会。
久留米文化街のとても料理の美味しいお店で大いに楽しみました

そして今日は30km走。
先週の博多駅までのランに続いて2週連続です

お正月を挟むので分かりにくいですが、いぶすき菜の花マラソンの3週間前です。
Kちゃんから30kmやりますかとお誘い受けたので、ぜひともとお願いしました。
HさんとNさんも集合しましたが、二人は途中までの予定で、私とKちゃんは、かえる寺こと小郡の如意輪寺まで往復です。

序盤はHさんのペースに合わせてキロ7分台で。
北西の向かい風が冷たく感じますが、私は先週同様走ったら暑くなってきて、今日もシャカシャカを腰に巻く体勢に


向かい風が強すぎるので、身体の小さなHさんが飛ばされないように、風よけ作戦

この時期にKちゃんと30km走をすると、いつも雪が降ってたんですが、今日は寒いものの雪は降らなそうです。
あすてらすの手前で2人が左折して別れたあと、Kちゃんと2人になり、あすてらすでトイレ休憩。
Kちゃんが、ペースはどのくらいで?と聞くので、キロ6分に設定してもらいました。

かえる寺まではずっと北に向かって走るので、ずっと向かい風です。
足の調子はまずまずで、信号停止以外は止まったり歩いたりはせずに行けました

Kちゃんがしっかり引っ張ってくれるお陰ですね。
かえる寺では半分の15kmに少し足りなかったので、400mほど通り越して、15kmになったところで折り返し。私のスマホアプリでは正確ではないと思うので、Kちゃんのガーミン計測です。

少し戻ってかえる寺に寄り道。

本殿に参拝します。

相変わらずかえるのオブジェがいっぱいですね。
この時期は風鈴はありません。

隣のケーキ屋さんでシュークリームを買いました。
あ、素手のほうが私です。
手袋はつけると暑いので、よほどのことがない限り素手ですね。親指を握って走れば手は冷たくなりません

立って食べてると、交通整理をしていたお兄さんが、寒くないんですかと

私が短パンで膝出しだったから気になったみたいです。走るからちょうどいいんですと答えときました


帰りは追い風になったこともあり、途中のセブンイレブンでホットコーヒーで休憩した以外は、ずっとサブ4ペース前後で走りました。
というかKちゃんが励ましながら引っ張ってくれました

20kmを過ぎてもこのペースで走れてるのは気持ちいいですね。
25km過ぎると足が重くなってきましたが、なんとかペースを維持。

宮の陣橋を渡ってゴールの百年公園が見えてきても、Kちゃんのガーミン計測ではまだ後2.5kmくらいあるみたいです。
まあ多少距離ショートしてもいいかと思ってたら、鬼コーチKちゃんは、少し距離が足りないから河川敷を回りましょうと


橋を渡った後、距離稼ぎでうろうろしてちょうど30kmになるまで走り切りました


帰りは宝満川沿いを来たから距離が短くなったんですね。
私のスマホアプリでは31km近くになってるんですが、休憩タイムにちゃんと計測停止していたKちゃんのガーミンのほうが正確です。
そのKちゃんの計測結果。


いつもながら引っ張ってくれるKちゃんに感謝ですね

ジムに移動してUBOUNDもしましたが、足のダメージも少なくて良かったです。