昨日の大雨で一気に涼しくなった朝でした。
いつものように8時半に百年公園に行くと、今日はHさんと2人のようでした。
先週一緒に30km走ったM隊長は今週来週と連続でゴルフと言ってましたな。その次は下関海響マラソンなのに大丈夫?グラサン
Kちゃんはどこかでものすごい30km走をするらしい。

どこに行くかHさんと話して、市内循環ランにしました。というのも今日は風が強くて、何もない田んぼ方面に行ったら、大変だろうということで爆笑

Hさんのペースでのんびり行きます。


北風なので、外環状線を南に向かっているときは、風が押してくれます。
Hさんの今シーズンのフルの予定はアオタイとさが桜マラソンだそうです。


上津バイパス沿いは郊外型飲食店がたくさんあります。ずっと歩道があるので安全に走れますが、信号待ちも多いですチュー

野伏間の交差点で国道209号を北に向かうと、やはり向かい風がキツい笑い泣き
身体が小さいHさんは飛ばされそうです照れ

このコースを走るときには必ず寄るセブンイレブンで休憩。トイレを借りてジャスミン茶を買いました。
外で飲もうとしたら、少し汗をかいた身体に風が吹き付けて寒い滝汗
久しぶりに「寒い」という感覚を味わいました爆笑


天気はいいんですけどね。
久大本線を跨ぐ陸橋を越えると、久留米の市街地に入ります。一段と信号待ちが増えますチュー
試験場前駅は最近聖マリア病院前駅に名前が変わったんですよ、ここは華丸大吉がロケでよく使っている喫茶店ですよ、シティプラザってまだ入ったことないんですよ、移転したヤマダ電機の跡地に新しいジムができないかな。
ずっとこんな話をしながら走ってますニコニコ


ゴールの百年公園が近づくと、先にダッシュをさせてもらいました。身体の調子もよく、やや上り坂も駆け上がれました。


このコースは15km程ですね。
Hさんと走り終わったあと、おかわりで河川敷を少し速めに走ろうかなとも考えたんですが、HさんにCoolishを頂いて寒くなったのでここで終わりましたニコニコ


このあと、10月から経営主体が変わってリニューアルした佐賀のジムに行って、ファイドゥ、ラディカルパワー、UBOUNDの3本したんですが、最後まで身体は元気でしたチュー