今日はUreshino Athleteさん主催のビルドアップ走に参加してきました。
数日前にKちゃんからお誘いをもらったもので、去年の6月にも一度Train Gamesで参加したことがあります。


日付が間違ってますが照れ

一周1.2km強の公園内を12周。
キロ6分から始めて、2周ごとに15秒ずつペースアップ、ラスト2周は4分45秒になります。
主催者の方がペーサーについていただき、自分の実力、体調を見て、途中離脱も可能です。

いつものラン仲間からは、H君とKちゃんも参戦。
2人はキロ5分から始めてラスト3分45秒の、速い方の組で走ります。


佐賀県立森林公園に朝7時過ぎに集合。
ストレッチ、1周のアップジョグ、ちょっとしたトレーニングをして、スタート場所に移動します。
朝早いのに全く涼しくありません、というかすでに暑いですチュー
スタート前に滝汗になりました滝汗

今日は練習不足と暑さもあるので、キロ5分までついていければと思ってます。
暑くなくて練習していた以前なら、なんとか445もイケてたとは思いますが、多分今日は無理チュー


H君、Kちゃんを含む速い組に続いて遅い組もスタート。
最初はキロ6分。
ペース的には余裕がありますが、日向の暑さは堪りません笑い泣き
2周までは難なくクリア。
5分45秒に上がりますが、あまり違いは分からないほどで、公園を歩く人たちに朝の挨拶をする余裕もあります。

ペースで1分速い先行組が、途中で抜いていきました。
キロ1分のペースの違いはそこまで感じず、意外に遅いなと思ったんですが、実際にそのペースに上げると絶対キツイんでしょう笑い泣き

スタート地点に給水を置いてますが、ペーサーは止まりませんので、自分のタイミングで給水しないといけません。
4周したところで給水し、遅れた分ペースを上げて追いかけます。
5周目からは5分30秒。
通常ならまだ余裕のペースのはずですが、

※(これは先々週撮った写真)

日陰のない広場の部分で、身体がふわっとする感覚を覚えたので、6周目をスキップすることにしましたえーん
9時前ですが、すでに30℃は軽く超えているはずです。

スタート地点で水分補給しながら待機。
近くの手洗い場の水も生ぬるくて、顔を洗っても冷えません笑い泣き

やがてペーサーが戻ってきたので再合流。
ペースは5分15秒です。
休憩したのでしばらくはついていけましたが、また日向でふわっとしたので、この周回で脱落することにしました笑い泣き
大体このあたりで終わる方たちが増えてきました。
みんな汗だくですアセアセ

そんな中でも走り続けて、ペーサーを務めていただいたお二人も、完走した方も凄いです⤴️


速い組だったH君もKちゃんもお疲れ様でした。
Kちゃんは4分30秒までは頑張ったけど次で脱落したそうです。


都合6周しかしてませんので、7kmちょっとにしかなりませんでした。
でも暑くなければこのペースならついていけるはず、ついていかなければならないプンプン
もう少し涼しくなって同じメニューの回があったらリベンジしたいですニコニコ