4月になって出社日が週4日になりました。
2月までは週4日がリモートワークでしたが、徐々に出社が増え、リモートワークは週1日に。
電車の定期券も買い直して、ようやく出社に関してはコロナ前の日常に戻ってきました。

その分、帰宅が遅くなるので走れる日も少なくなる?てへぺろ
コロナ前は帰宅後21時過ぎからでも走ってたはずだけどな爆笑

そんな訳で、今日は4月になって初めてのラン。
ジムでグループファイトしたあと、さが桜マラソンの終盤コースを走ってきました。

ジムから北上して、大会での33km付近の念仏橋でコースに入り、多布施川の桜並木を走りました。


3月24日はほとんど咲いてなかった桜も、2週間ほど経ってすでに散り始めてました。
大会当日は雨でしたし、せっかく佐賀に来た方々には、晴れた空でこの桜を見ながら走ってもらいたかったです照れ
先週の八女・桜まつり健康マラソン大会で、日向神ダムは満開でしたけどね。


今日も曇っているので写真の明るさを補正してもこの程度です笑い泣き



次の季節の主役、ツツジとともに。


天気予報通り、16時くらいには小雨が降り始めました。


ゴールだったサンライズパークは華麗にスルーしてジムに戻り、15km半ほどのランでした。


さて、もう4月も6日ですが、3月の月間走行距離を。


179.9kmチュー

小郡ハーフマラソン、さが桜マラソン、八女の10kmと3レースありましたし、そういえば3月はじめには30km走もしてましたね。
大会だけで73km走ってますから、久しぶりに約180kmも走れましたニコニコ
雨の日も多かった割には距離稼げましたね。

また200km以上走れる月は来るのか、乞うご期待爆笑