さが桜マラソンまであと3週間ですね。
ということで今日は30km走をしました。
Nさん、Kちゃんと3人でスタート。
久しぶりに大刀洗公園を目指します。
片道15km程なので往復すれば30kmになります。
ラン仲間の中では以前から30km走といえばこのコースを愛用してきましたニコニコ

今朝は最低気温がマイナス1.6℃になったようなので、短パン、Tシャツにアームカバーをつけましたチュー

ペースはキロ6分15秒に設定。
少なくとも往路はなるべくこのペースで走り続けることを目指します。


合川大橋で筑後川を渡って麦畑ゾーンへ。
このペースなら会話しながら走れます。


日が照ったときは少し暖かくなりますが、曇っている時間が長いので寒いです。
菜の花は春っぽいですけどね。


10kmを過ぎても快調に走れてます。
Kちゃんは水曜日にキロ4分台で30km走ったばかりですが、多分今日はLSD感覚で走っていることと思います照れ


15kmで大刀洗公園に到着。
懐かしの菊池武光の像が迎えてくれます。
これは裏側ですがてへぺろ


トイレと水分補給休憩。
甘めの温かい缶コーヒーで糖分も補給。


帰路は少しコースを変えて、仲間内でトトロのトンネルと呼んでいるコースを通過。
ここも久しぶりです。
Nさんは3週間前に一人でここまで30km走をしてます。


少しだけペースが上がりました。
あすてらすを休憩無しで通過して宝満川沿いのコースへ。
県道に合流するところまではなんとかKちゃんについて行ってましたが、だいぶ足が草臥れてきました笑い泣き
なんとか30kmまでは走り続けて終わりたいと思ってましたが、


宮の陣駅手前の28km地点までで限界になり、二人に置いていかれました笑い泣き
ちょうど、目立つ車のYさんがクラクションで合図しながら追い抜いていきましたびっくり


残りはペースをぐっと落としてなんとか走り続けて、宮の陣橋を渡ります。


宮の陣橋の下では、くるランマラソン大会が開催中でした。3回目の開催らしいですが少しずつ規模も大きくなっているようです。
Hくんが参加していたみたいです。


宝満川沿いを還ってきたので、距離は31km超になりました。ラストは撃沈でしたが3時間半くらいかけて完走できましたニコニコ
KちゃんとNさんがペースを作ってくれたので、何も考えずについていきましたが、最後までそのペースで走り続けたかったですチュー

午後はジムに行って、K-POPのレッスンはできましたが、疲れすぎてトランポリンのUBOUNDはキャンセルしました笑い泣き


来週は小郡ハーフマラソンを走りますプンプン
さが桜マラソンに向けての調整にもなりますが、伊万里ではわずかに2時間切れなかったので、小郡では2時間を切りたいですプンプン