ジムではグループファイトが新曲でした

今回のはクレセントキック、スクワット、片足跳びが多くて結構キツいプログラムでした

足腰が鍛えられたうえで、今日は久留米に戻って走りました。
中央公園に車を停めてスタート。
晴れてますが風は冷たいです。
それでも短パンに半袖Tシャツ1枚


百年公園を経由して高良川へ。
川沿いを遡っていき、途中で街なかの方へ。
実家の近くです。

苅原池の周りにちょっとしたトレイルがあったので一周。

西鉄花畑駅の河津桜。
今日の目的のひとつです。

今年は早かったのか、散り始めで葉桜になりかけてましたが、晴れた空に濃いピンクが映えてました


さらに街なかを走って水天宮へ。

本殿でお参りしましたが、私の他に誰の人影もなかったのは珍しいです。

いったん河川敷に下りてキラキラの水面を撮ってみました。

今日の目的2つ目。
梅林寺に到着。
梅も終わりかけてました


イマイチピンボケで冴えない


また河川敷に下りて百年公園方面へ。
少しだけペースを上げて走りました。
川を越えて冷たい風が吹き付け腕が寒かったですが、まあ耐えられないほどではない

明日、くるランマラソンという大会がこの河川敷で開催されるようです。
宮の陣橋の下に、そのブースらしきテントが設置されてました。
このあたりで、MKちゃんとすれ違いました

この寒さの中でかなり汗をかいていたので、本気モードで練習してたんでしょう


百年公園経由で中央公園に戻り、14kmちょっとで終了です。
車の中は温かかった

さて、2月の月間走行距離です。

117.7km
思ったより少なかった

2月は3回に分けてさが桜マラソンマラソンコースを走破したりしましたが、仕事も忙しくて平日にあまり走れてないからですね。
もう少し距離を走りたい、スピード練習もしたいとは思いますが、なかなかうまくはいきませんね

とりあえず明日はさが桜マラソンの3週間前。
30km走をする予定です
