3週間後の北海道マラソンに出場するN君が30km走をしたいということで、Kちゃんと私で便乗して一緒に走ることにしました。
昼間は絶対暑くなるからと、早朝6時に中央公園集合にして、公園内の2kmコースを周回します。遠出するとバテたときに帰還手段がなくなるし、周回ごとに水分補給もできますので安全安心です

ただ、涼しさを期待した早朝ですが、最低気温が28℃を下回らなかったので、全然涼しくない


6時に中央公園のサブトラックに行くと、すでにたくさんの人がウォーキングしています

6時半からのラジオ体操をする集まりの方々らしいです。
そして、N君はいましたが、Kちゃんは自宅のすぐ近くで火事が起きたばかりで、車を家から出せずに遅れるそう

6時半にラジオ体操が始まりました。
ラジオ体操の歌やラジオ体操第二の曲は久しぶりに聞きました。
体操をしていたN君は、意外と第二の動きも覚えていたとご満悦でした

先にN君は走り始めましたが、私はKちゃんの到着を待つことに。日陰の座るところがないので、車の中でエアコンをかけてたらウトウトしてしまい、その間にKちゃんも到着してました。
LINEで連絡あるかと油断してました

車から出るとちょうど周回していたN君とKちゃんを見つけ、慌てて追いかけました。

メイントラックの周りを一周したところですぐ休憩。
すでにKちゃんは3周していたようです。N君はそれ以前からなのでもっと走ってます。
8時すぎですでに30℃は超えているし、Kちゃんは搾れるほど汗だくです。水分補給休憩をしないとキツイです。

この暑さの中で30km走は無理だろうなと思ってましたが、私は12km弱で離脱しました。
結局最後まで走っていたのはKちゃんでした

いつもより早めに走り終わったので、3人で中央公園内に最近できたカフェに行き、エアコンの涼しさに生き返りました

アイスカフェラテを頼んだら、Kちゃんにパパーニをひとつ貰いました

窓から見える風景は中央公園の芝生ですが、高原のカフェのような雰囲気でした。
しばらく会話を楽しんで解散です。
真夏の30km走は簡単にはできない
