今日はバルーンさがランをしました

午前からジムで中級エアロとグループファイトをしたあと、2時すぎからスタート。
佐賀市内をひたすら西に向かいます。

神野公園のこども遊園地。
歩道のすぐ横に汽車のレールが走ってます

遊園地は親子連れでいっぱいです。

天気はあまり良くありませんが、強い日差しがないので走るのにはありがたいです。
麦は終わって米の田植えの準備が進んでます。
7km強で嘉瀬川の土手に到着しました。
鉄橋はJR長崎本線です。

バルーンさが駅は秋のバルーンフェスタの期間中のみ営業する臨時駅です。
今日はすべての列車が通過します。
もちろんバルーンもありません


土手を少し南下したあと、進路を東に取って戻ります。
池のように見えるのは水を張った田んぼです。

佐賀北高校前の通りは、歩道と自転車道が分かれていて走りやすいです。

さが桜マラソンの街中のコースを横切ってジムに戻りました。
16kmのランになりました

少し右かかとが痛むのが気になりますが、まあ大丈夫でしょう
