昨日、庭に巣を作ったハトのヒナが生まれたと書きましたが、今朝起きると妻がハトがいないとガーン
窓から見てみたら、ちょうど猫が巣のところを物色しているところびっくり
猫を追い払ってみると、巣の中は空っぽでしたショボーン


しばらくすると親鳥が戻ってきて、これまでと同じように巣に収まりましたが、ヒナは多分いないですショボーン
ヒナがいなくなって呆然としているようにも見えます。
自然は厳しいですねえーん


いのししいのししいのししいのししいのしし

気を取り直して日曜日の練習会へ。
M隊長が少し遅れるとのことなので、周回できる宮の陣産業団地へ。
N君、H君、Kちゃん、私の4人でスタート。
まだ百年公園を出る前にM隊長が車でやってきたので、すぐにあとから追いかけてくるでしょうニコニコ


宮の陣産業団地まで3kmちょっと。
話をしながらのんびり来ました。
1周2km強の周回コースに入ります。
Kちゃんの計測で、一周ごとにキロ5分半、5分15秒、5分と上げていくことにします⤴️


コースの半分は木陰のコースなので夏向きです。
以前はもっと全コースに渡って繁っていたのですが、治安上の理由からだいぶ間引きされました。

周回ごとにペースアップ。
走る余裕はあるけど喋る余裕はない、という状態です爆笑
Kちゃんがしっかりとペースを作ってくれるので助かります。
サブエガランナーのH君にはジョクペースなんでしょうけどチュー

あとから来ているM隊長を周回差で追いつこうとしますが、なかなか追いつかない。


追いつかないうちに3周したので、一旦休憩。
バッサリ切られた樹々が、怪しいオブジェのようです。


M隊長の到着を待つKちゃん鬼コーチ爆笑


M隊長も3周走りました。
かなり蒸し暑いので、産業団地内のいすゞの敷地内の自販機で水分補給。
もう何周かするかとも思いましたが、暑いし宮の陣駅経由でゆっくり戻ることになりました。


刈り取りが進む麦畑と西鉄甘木線の電車。


宮の陣橋を渡って百年公園に戻ってきました。


少しウロウロして距離調整をして、adidas runningアプリ上15kmとなったところで終了です。


より正確と思われる、Kちゃんのガーミンコネクトのラップを載せます。
5kmから10kmのラップは、しっかりとビルドアップになってましたニコニコ

午後は髪を切ったあと、佐賀のジムへ。
Tさんがいて、昨日途中で帰った公園めぐりをしてくると出掛けたのはいいんですが、道に迷って最後のひょうたん島公園に行けなかったと爆笑
ジムから一直線で500mもない夢咲公園ですら迷ったらしいし、逆になぜ迷えるのかが不思議です口笛

いのししいのししいのししいのししいのしし

夕方帰宅すると、もうハトの巣は空っぽでした。
妻によれば、昼くらいに近くの電線から2羽のハトがこちらを見ていたそうです。
最後の挨拶をしに来たのかなと照れ