今日から3日間、妻が義父母と一緒に東京へ

目的は2月に私が行ったのと同じ、劇団四季のアナと雪の女王を観劇するためです

楽しんでいるようです

私は佐賀のジムでグループファイトしたあと、久留米に戻って筑後川河川敷を走りました。

中央公園に車を停めてスタート。
百年公園を経由して筑後川土手に出ると結構な強風でした

6~7mくらいの北風です。
そして黄砂なのかな、乾燥して埃っぽい感じです。
暑くはありません


筑後川河川敷を上流に向かうのは久しぶり。
筑後川マラソンのコースですね。
風もあるし、のんびり行きます


コース脇の雑草は綺麗に刈られているところが多かったです。
広い草原みたいに見えますが、河川敷です


昨年の筑後川マラソン10kmコースの折り返し点の表示がまだ残ってました。

たまに川が見えると、河川敷だということを思い出します。

沿道にはストロベリーキャンドルがたくさん咲いてます🍓

このへんは草刈りの作業中です。

コース右側、南方向には耳納連山。
そんなに遠くないのですが、かなり白く霞んでます。

9kmちょっとで大城橋のたもとに到着。
ここで折り返します。

帰りは夕陽に向かって走ることになります。
風が強い上に埃っぽいので、喉がいがらっぽくなります

神代橋をくぐっている時、土手上の道に市議候補の選挙カーが来ました。ラン仲間が応援でウグイス嬢をしている候補でしたが、その時は彼女の声ではなかったようです。残念。
私は久留米市民ではないので投票権はありませんが


18時くらいに筑後川マラソンのゴール地点へ。
また百年公園を経由して中央公園に戻り、終了。
19kmくらいのランでした。
中央公園のサブトラックでは、練習終わりのH君に会いました。彼も風に難儀したようです
