昨日から雨になり、夜中は結構強く降ってました。夜が明けても細かい雨が残ってて、庭のユーカリには、また小さな水滴がついていました。


そろそろちかこさん企画のリモートハーフに参加しないと期限切れになってしまうガーン
午後には上がりそうなので、なんとか走れそうニコニコ
車を半年点検に持っていき、代車で佐賀のジムへ。グループファイトをしてから14時過ぎから走りました。
雨は上がりました🤗
ジムから筑後川に架かる旧佐賀線の昇開橋まで、10kmほどなので、往復するコースにします。


佐賀線の廃線跡は徐福ロードというサイクリングロードになってます。
旧南佐賀駅のホーム。
駅舎はトイレになっていました。


おそらく2週間前は満開だったであろう並木は完全に葉桜ですが、これもまた緑がいい雰囲気です照れ
車も来ないしキロ5分半ほどで気持ちよく走れます。


ちょうど単線鉄道の幅の道は、少しカーブして国道208号を越えます。ここをディーゼルカーが走っていた頃に思いを馳せます。


9kmちょっとで昇開橋のたもとに到着。


距離が足りないので、対岸まで渡ります。
風が冷たいです。


対岸は旧筑後若津駅。
福岡県大川市です。
ここで折り返します。

帰りは向かい風になったので、キロ6分台まで落ちました滝汗


同じ道を帰るとハーフに満たなくなってしまうので、少し遠回りをして戻りましたニコニコ


計算通りにハーフの距離となりましたので、リモートハーフ成功ですチュー

ジムで風呂に入って帰るときには、また雨が降ってきましたびっくり