この土日は東京に来てました

目的は、劇団四季のアナと雪の女王を観劇するためです

土曜日のソワレです。

アナ雪は、ディズニーのアニメーションも観たことがなく、ストーリーも全く知らない状態でしたが、圧巻の舞台に大満足です

初見だからこその驚きもありましたし。
アナ雪といえば有名なのは「レリゴー」ですが、劇団四季にかかると、生演奏とエルサの歌唱力、照明とSEに舞台装置、そしてプロジェクションマッピングが一体となって、目と耳と肌に大迫力で押し寄せてきます。
この歌のシーンに至るまでのストーリーも相まって、感涙ものです

この歌の歌詞の意味が初めて分かりました

興味あるかたは是非、美しい雪と氷の世界を体感しに行ってみてください。
今のところ東京でしか公演してないのがネックですが。





さて、アナと雪の女王について熱く語ったところで、今日は朝から東京のど真ん中、皇居などを走ってきました。
これまでずっと走ってみたかったので、やっと念願が叶いました。
小伝馬町のホテルに泊まっていたので、朝7時に出発して走って皇居に向かいました。

レンガ駅舎の前は閑散としてました。
日曜日の朝だからかな。

清澄白河を左折すると清洲橋。
男女7人夏物語のメインの舞台になったところですね。
思い入れのあるドラマなので、また来てしまいました。
さんまさん演じる今井良介が住んでいたという設定の、橋のたもとのマンションも健在で何よりです。
快調に走ってホテルに戻ってきて終了です。
17kmちょっとのランになりました。
ホテルでシャワーを浴びてチェックアウトしてからは、湘南新宿ラインで横浜方面に向かい、大船から根岸線に乗ったりゆりかもめに乗ったり。
夕方、娘に会うために再び浜松町へ。
その前に竹芝桟橋からのレインボーブリッジやスカイツリー。
東京は行きたくなる場所がたくさんありすぎて迷いますね。
一泊二日じゃ足りません

娘に会って、モノレールに乗るまで1時間半ほど食事やタリーズで久しぶりの直接の会話を楽しみました

娘も東京(住んでるのは横浜ですが)で頑張ってるみたいです
