今日は筑後川マラソンでした

3年ぶりの開催です。
毎回参加してましたが、今回はエントリー代が
爆上がりしてましたので
見送り
応援に回りました。
8時半前に宮の陣橋の下の駐車場に到着するとまだ余裕で停められました。
そこから大会会場へ。

9:00にハーフがスタートするので、ランナーや応援の人が集まってました。
前回からフルや5kmなどの種目が減っているうえ、スタート時間をずらしているので、それほどの人混みではないです


ハーフのスタート地点に、
ふくふくさんを発見

暑くなりそうですが、頑張ってくださいとエールを送りました

ハーフのスタートを見送ったあと、走りに行きます。

大会の邪魔にならないように、下流のほうに向かいます。
前回までは10kmのコースが下流の水天宮に向かっていたんですが、今年は上流コースにまとめられましたので、こちらはがらんとしてます


爽やかそうに見えますが、日が差すと暑さを感じます。この中のハーフはキツいでしょうね


長門石橋の手前の通行止めの箇所まで来ました。土手の上にあがると梅林寺のほうに行けそうです。

その先はがっつり工事してましたので、水天宮まで河川敷では行けません

ここで引き返します。

鹿児島本線をイベントトレインみたいなのが通りすぎました。

川に近いほうのコースで会場まで戻ると8km弱のランになりました。

もう、ハーフのランナーが続々とフィニッシュしてます。
その中で
ふくふくさんのフィニッシュを見届けました

初の2時間切りで
PB更新だそうです

おめでとうございます❗

Kちゃんをはじめ、ラン仲間と合流して、10kmに出場するTさんの応援に移ります。
N君もエントリーしてましたが、故障のためDNSだそうです

Tさんは最近全然練習してなかったのでどうなることやら。

スタート前に写真📷️
私は走りません

ゼッケンつけてないでしょ

11:45のスタートを見送りました。

スタート後、フィニッシュ地点から500mくらい手前に移動して、ラン仲間7人で応援。
沿道にあまり応援がなかったから、ゴールが見えてくるこの場所で、トップが還ってくる頃からランナーたちに
声援を送り続けました

スタートから1時間を過ぎた頃、Tさんが還ってきました


ラン仲間全員がここにいるとフィニッシュの写真が撮れない

ということで、私とMKちゃんが走って
追いかけて行きました

他のランナーも少なかったし。
で、途中で後ろから煽って追い抜いて写真。

フィニッシュの写真も撮れました

キロ7分で走る!と言ってましたが、6分台で還ってこれましたね

よく頑張りました


Tさんを囲んでラン仲間で記念撮影📷️
ホームのジムがなくなって、久しぶりに会う仲間もいて、Tさんが走ってくれたから、またこうして集まれました。
この後、百年公園のほうにある受け付けブースのほうになんとなくみんなで行ったら、参加者じゃなくてもアイスコーヒーなどをいろいろ頂けました

また
日焼けしました
