台風14号が近づいてますね。
かなりヤバい台風のようですガーン


強さも進路も危険ですね。
私の住む九州北部でも950hPa以下でのろのろのようで、過去に自分史上一番被害が大きかった91年の台風19号(いわゆるりんご台風)より強い勢力です。

進路に当たる皆さん、備えは万全ですか?
お互い気を付けましょう照れ


そんな嵐の前、佐賀市内を走りました。
ジムから南に向かって国鉄佐賀線跡を目指しました。
30℃を超えていたようですが、風があってそれほど暑くは感じません。


県道333号を南へ。
キロ5分台で走れてます。


5kmほどで旧国鉄佐賀線跡に到着。
やはりここは走りやすいです。


彼岸花も咲いてます。
その中でつくつくぼうしの鳴き声も聞こえてました。


今日はさが桜マラソンの2020年Tシャツを着ていましたが、この道で同じシャツを着たランナーさんとすれ違いましたびっくり


旧光法駅跡に到着。
今日は昇開橋までは行かず、ここまでです。
近くの自販機で水分補給、北上して戻ります。


行きはバイパス風味の県道でしたが、帰りは田舎道です。
右の大豆と左のイネの緑のコントラストがいいですね。


ただ、帰りは両足のかかとが痛くなり、走るのもやっとという感じになってしまいましたキョロキョロ
13kmほどで終了です。


最後にしれっと言いますが、先日入籍した長女がもう帰ってきました。
今日、小倉で友人の結婚式があったためで、深い意味はありません照れ