この前の日曜日以来のランですニコニコ

水曜日は涼しかったし、朝から断続的に降っていた雨も上がってきたから走りに行こうとしたんですが、出掛ける時にザーっと降り始めて行くのやめました。
すぐにやんだので、サブトラックに行けばよかったと後悔しきりでした笑い泣き

で、今日は半ば義務的にサブトラックに行きました爆笑
4日も走らないとなんか不安でチュー
Kちゃんも行くらしいとLINEあり。


サブトラックに到着すると、今日もたくさんのランナーやウォーカーがいました。
いきなり走るとホカオネでもかかとが痛むので先にストレッチをしていると、ジョグしているH君とKちゃんを発見目

今日は義務的に来たので、いつものように25周10kmではなく、自由気ままに走ることにしました。二人にはついていかずしばらくのんびりと足が慣れるまでジョグ。

6周目からなんちゃってインターバルチュー
200m速く走って200mだらだらと。
インターバルというよりウィンドスプリントに近いですね口笛
それを5周。


そうやってる間にH君とKちゃんがガチ練を始めました。まずはH君が推定サンプンハーンくらいで走ってました。
そのあとKちゃんがH君をぺーサーに徴用して走り始めました。
2周くらいを速く走って1周くらいをゆっくり走っているので、ヤッソかインターバルをやってるみたいニコニコ
私はのんびり走ってます照れ

二人がゆっくりになったとき合流して聞くと1000m4'10"のインターバルだと。
ラストもう1本に私もついていってみることにしましたプンプン

ホカオネのお陰か、いきなりペースを上げても足はついてきます。痛みも感じません。
最初は少し余裕を感じるほどでした。
ふたりがチラチラとガーミンを見ながらペースを作ってくれますので、他力本願でついていくだけですニヤニヤ
心肺が衰えているので呼吸は次第にキツくなりますが足は動きますチュー
一瞬2周800mで終わるかと思いましたが、ちゃんと1000mまで走れました。


Kちゃんのガーミン。
ラップ6が私も一緒に走ったラップです。
4'02"って、よく走れましたね照れ
自分でも驚きです。
少しずつ元に戻っていくといいですね。


いったん休憩。
Kちゃんはいつもながら汗びっしょりです。
凄く頑張ってるからね照れ
来週の北海道マラソンでもサブ3.5は確実でしょうチョキ

3人で5周ほどダウンジョグ。
トラックの外周を逆回りします。
なんで逆回りかというと、トラックの練習はずっと左回りだから、逆に回ってバランスを取るんだとH君の弁。
なるほどと思うけど、私の場合はバランスがどうこういうほどのレベルではないけどねてへぺろ

走り始めは蒸し暑かったサブトラックでしたが、走り終わった後の夜風が気持ちよかったです照れ