今日は3年ぶりに筑後川花火大会が開催されました。例年より規模を縮小して30分だけでしたが、近くまで走って見てきましたニコニコ

まだ明るさの残る19時半前にスタート。
花火の開始は19:40なので、鹿児島本線の踏み切りを渡っている頃に上がり始めました🎆

草の繁る県道の歩道を難儀しながら走って、20時前に目的地の宝満川新浜橋たもとに到着しました。





筑後川の会場は500mくらい向こうですが、この宝満川沿いからもよく見えます。
会場近くまで行くと人大杉になるので、この辺りが穴場です。
同じ場所で見ている人も多いですが、密になるほどではありません照れ


20:10ごろ、最後の花火が上がって終了です。
いつもはあと1時間は上がり続けるのですが、仕方ありませんねキョロキョロ


田んぼの中を戻ります。
帰路につく車が渋滞しているのを横目に見ながらえー
田んぼに落ちてしまっている車がありましたびっくり

日が暮れてもそれなりに暑いので、セブンイレブンで水分補給して帰宅。
10kmほどの花火ランでしたニコニコ