暑い季節になりましたね晴れ

今日の久留米や佐賀は全国で一二を争う真夏日☀️

ジムでグループファイトで大汗をかいたあと、この暑さの中、14時過ぎから走ってきましたチュー
暑熱順化ランです。
脚も痛いし、radikoでホークス戦の中継を聞きながら無理せずのんびり走ります。


ジムをスタートして西に向かいます。
国道34号のバイパスをくぐる地下道。
なだらかなスロープで、壁にはたくさんのキャラクターの絵が描いてありましたウインク


刈り取りの終わった麦畑と鉄塔。
稲の苗が準備中のところもあり、すぐにも水を張って田植えが始まるんでしょうね。


ビワが成っていたり、


こんな花(アサガオ?)が咲いていたり。
暑いですが少し薄曇りなので、たまに吹く風が気持ちいいです。


田んぼの中を走って、9kmほどで横武クリーク公園というところに着きました。
ほとんど人はいません滝汗
クリークを巡らせた、中世の平城の跡でもあるらしいです。


キリンの自販機があったので、100円のMetsオレンジで乾きを潤します。
振り返るとブルーベリーのような実が成ってました。
葉っぱがギザギザだなと思って調べてみたら、どうやらヒイラギナンテンという樹のようです。
ブルーベリーと思って食べなくてよかった爆笑


帰りも田園風景の中。
たまに集落の中。
多分この辺りで今日の佐賀市の最高気温33.9℃😱☀️
足の痛みもあって、歩いたり走ったり歩いたり歩いたりですニヤニヤ


田んぼを耕すマシンに動じないシラサギたちです爆笑
また水分が欲しくなってきましたが、全く自販機も店もないところを選んでしまいました。
国道に戻ったらすぐにファミマを見つけてレモンスカッシュをイッキ飲みニコニコ


へろへろになりながらジムにたどり着いて、17.5kmほどのランになりました。
当初の目的の暑熱順化はできた気がしますニコニコ

梅雨が明けると平気で猛暑日🟣が何日も続く土地柄ですから、早めに慣れておかないと夏場は走れませんウインク