昨夜遅く、横浜で独り暮らしの娘からLINE電話びっくり
停電してどうしたらいい?と🤔


送られてきた写真。
確かに街中が真っ暗ですね🌑
でも回復するのを寝て待てと言うしかありませんね滝汗

明け方にやっと通電したという結構大変な停電だったようですね。

カエルカエルカエルカエルカエル

今朝、うちの庭のプリペットです。


小さい花が満開ですニコニコ
これが終わると、黒っぽい小さな実がたくさん成ります。


それから、ユーカリの樹。
小さな新芽がかわいいですデレデレ

タコタコタコタコタコ

午後は佐賀のジムへ。
グループファイトとリトモスをしたあと、Tさんと佐賀市内のランへ。
逃亡の可能性もありましたが、ちゃんと残ってて一緒に走りましたグラサン

2kmにして~と言ってましたが、最低でも10kmとスタートしますてへぺろ


北に向かって井手ちゃんぽんのところを通過。


何故かモアイ像が立ち並ぶ小さな公園を発見目


モアイの背後を取りましたニコニコ


さが桜マラソンの懐かしいスタート地点に来ました。
アリーナやメイントラックは、まだ工事中です注意


さが桜のスタート直後に走るコースを南下します。
Tさんとはずっと喋りながらのんびり走ってますチュー


佐賀県庁のお堀。
Tさんは、こんな都会を感じられるところを走るのが好きなんだそうですニコニコ


佐賀にゆかりのある偉人たちの像が、道沿いに並んでました。
馴れ馴れしく肩を抱いているこの人は・・


これを持ってます。
サロンパスを開発した中冨三郎氏です。
久光製薬は我が町鳥栖に本社があります。


ヒデシマライスのミール珈屋凪の前を通り、公園でショートカットするTさん口笛


2km~と言っていたところを10kmも頑張ったので、途中のセブンイレブンでガリガリ君をプレゼントスター
ミントは好きじゃないというので、ノーマルなソーダ味。
チョコミント、リッチで美味しいですニコニコ


佐賀市内の街中をぐるりとまわって終了です。
足の調子はイマイチでしたが、楽しく走れましたチュー