去年の5月から続いていた在宅勤務が11月で終わりましたニヤリ
12月1日は有給を取ってましたが、2日から久々の出勤。1年以上ぶりで革靴を履きましたよニヤニヤ
(ランシューばかり。普段履きも履きつぶしたランシュー笑)


博多駅前はすでにクリスマスの装いでした。


革靴を履いたからかアキレス腱の具合が良くなくて、2日間ランオフしてました。
月間走行距離がずっと200km超えしてましたが、今月はそれを途切れされても距離を落とした方がいいか検討中キョロキョロ

今日は水天宮まで10kmだけゆっくり走るつもりで筑後川河川敷をスタート。


かなり冷たく強い北西風が吹きつけていますチュー
まあ走れば寒さは気にならなくなるでしょう。


滝クリのとき、日が陰ってしまいました⛅
風がビュービューです。


日が差すとある程度暖かいです。


鴨さんも見かけました。


予定の水天宮まで来ましたが、足の具合が悪くないので、通過して豆津橋。
走り始めて暖まってくると痛みが和らぐ罠とは分かってるんですが、走りたい気持ちが勝ってしまう滝汗


結局、豆津橋も過ぎて筑後大堰まで来てしまいました爆笑


大堰そばの公園のところで道が途切れますので、さすがにこれ以上は行かずに公園内をぐるりと回って戻ります。
ここまで7.5km。
公園と言ってますが、度重なる大雨のために土砂で埋まってしまって、すでに公園の体をなしてませんけど笑い泣き


帰り道は北向になりますので、もろに向かい風です滝汗
気温こそ11℃くらいありましたので、凍えるほどではありません。
水天宮の横を過ぎます。
キロロップーンほどで走れてます。


メインのサイクリングロードではなく、帰りは川に近いほうのルート。
途中で犬に追いかけられそうになりましたが、オバQではないので大丈夫でした照れ


ジムに帰還して結局15km走りました。
その後ズンバもできたし、とりあえず走れたという感じです。
ほんとはもう少しペースを上げて走りたいところですが、万全ではないからなーキョロキョロ

走れてしまうから走ってしまうけど、判断が難しいですにやり