もう11月も終わりますね。
光陰矢のごとし。
朝は大分冷えるようになってきましたが、昼間の日差しの中ならまだ暖かいです☀️
さが桜半袖Tシャツと短パンで走ってちょうどよい気温でした🌡️

本日のランは山賊鍋からあすてらす、宝満川コースにしました。


合川大橋を渡って北部を目指します。
ぽっかり雲が多くて、写真だけなら初夏のようにも見えますね。
今日は足の具合が悪くなくて、キロゴフーン程度で走れますチュー


宮の陣クリーンセンターでトイレをお借りします。気温は14℃ですニコニコ


クリーンセンターの横にはちょっとした健康器具があります。


背筋が伸びます酔っ払い
滝クリの応用です。


薩摩街道そばの山賊鍋。
行ったことないけど人気の鍋料理屋さんらしいです。


水路沿いの直線。


あすてらすに到着。
少し遠回りをしたので、ここまで10kmちょっと。
1ヶ月前に色づき始めた紅葉は、真っ赤に染まってました🍁
休憩のために建物内には立ち寄らずスルー。


帰りのルートは宝満川土手。
なんか光が射してますね✨
風も強くなく、ランニングに最適照れ


西鉄天神大牟田線の味坂駅からも、さらに宝満川沿いを走っていつものあすてらすランより遠回りします。


先週、階段を登らせた(笑)鳥栖市の朝日山も見えます。手前の低い山です。

この後も割とスムーズに走れました。
宮の陣のにしてつストアでカルピスソーダを補給。
宮の陣橋を渡って帰還しました。


20kmちょっと。
ハーフに少し足りないくらいでした。
素直なコースのあすてらすランだと17kmくらいなので、3kmほど余計に走れました。
アキレス腱の調子は割とよかったので、トイレやスーパーでうろついている時間も含めて、平均サブ4ペースでしたニコニコ