昨夜は夜中に目が覚め、暑いんだか寒いんだかよく分からずに寝付けず、寝不足気味です😴

それでも走れました照れ


滝川クリステルショットもだんだん慣れてきて、ようやく背中も写るようになりましたニコニコ
どなたかのブログでの持ち方のレクチャーも参考にしました。


まずは筑後川の河川敷を下り、水天宮を目指します。
時々雨がポツポツ降っては止むという天気で、湿度は高そうですが気温もそれほど高くないので、先週よりは楽に走れます。


河川敷はたまに水溜まりがあるものの走りやすいので、ちょっとペースを上げ、水天宮に到着前は、キロ4'20"になったようですプンプン
水天宮に参拝してからやかんの麦茶が美味しい。


ちょっと戻って、梅林寺のところから長門石橋を渡ります。
ジムに帰還してから聞いたんですが、このへんでHさんに目撃されていたようです目


筑後川の右岸に渡って遡っていくと、九州新幹線が通過しました。


下野の県道沿いの歩道には、ひまわりなどの絵が描いてありました。


筑後川と宝満川の合流点から橋がないので、だいぶ宝満川沿いに遡ってからの、県道17号の新浜橋で小森野に入ります。


小森野のセブンイレブンで、今日もまたキレートレモン爆笑


小森野の南側の筑後川右岸土手は安全安心なコースですニコニコ


宮の陣橋を渡って左岸に渡り、百年公園に戻りました。
明善桜の葉っぱも色づいて散り始めましたね。


ラストはまた4分台まで上げてフィニッシュ。
15kmちょっとの道程でしたニコニコ


ペースを上げたりのんびり走ったり。
変化走ということにしておきましょうチュー
相変わらず、TATTAの累積標高はおかしいです爆笑