毎年恒例の水天宮初詣ラン。
先週の雪のため、一週間遅れでの実施です。
もう松の内も明け、初詣と言えるかは知らん


9時にジムに集まり、10人でスタート。
久しぶりに練習会参加のGちゃんの姿もありました

筑後川の河川敷を水天宮まで片道5km。
昨日の暖かさが嘘のように風が冷たいです🐧

キロ6分から6分半くらいで楽しく喋りながらのランです。

Tさんは沖縄マラソンだかのオンラインにTシャツ欲しさのために参加してるので、たくさん走らないといけません

あと一週間で、ほぼフルの距離が残っているそうです


水天宮のところに着きましたが、距離が少ないからと、1km先の豆津橋まで行くことになりました。

豆津橋の橋脚の前で写真📷️

水天宮まで戻ります。
遅れて追いかけてきていたMGさんもちょうど水天宮に到着して合流


境内に入ると、これまた遅れていたCちゃんが待っていて合流。
豆津橋まで行っている間に到着していた模様です。

水天宮に参拝。
何人かおみくじを引いてましたが、誰も大吉は出なかったようです


記念撮影📷️
Tさんが撮った写真には、全員がフレームインしている写真がないし


来た道を戻ります。
帰りはそれぞれのペースで。
今年も鴨さんがいっぱいです🦆
Nさんはキロ5分を切るペースで先に行きました。
しばらくしてKちゃんもペースアップ。
200mくらい差がついてから私も追いかけます

しかしキロ4'15"くらいで走っても全然差が縮まらない

その先で、用事があるからと先に戻っていたGちゃんにKちゃんが追い付いて緩めたので、なんとか合流しました。ふぅ。
H君もあっという間に追い付いてきたので、またペースを上げて、3人で前のNさんを追いかけます

Gちゃんは置いてけぼりにしてしまった

Kちゃんも頑張っているのでサボれず💦、ゴール直前でなんとかNさんに追い付いて終了

最後キツかったけどいい練習になりました。
他の皆さんもそれぞれのペースで完走

帰りはみんな頑張ったようです


Hさんが恒例のぜんざいを用意してくれていたので、美味しくいただきました。
寒かったので暖まる~

その他、皆さんからの差し入れもあり、初詣ランは終了です。
今年もたくさん一緒に走れますように。
あと、コロナが収束して大会が通常通り開かれますように。