もう10月になりました。
暑い間別行動していたM隊長も復帰して、今日は親水公園に行って来ましたニコニコ


筑後川河畔のくるめウスのコスモスをスタート。
支流の高良川を遡ります。


土手の道は車は来ませんニコニコ
そして、親水公園まで信号もありませんグッド!
話をしながらゆっくり走ります。


一番大きな道は陸橋で渡ります。
前方に見える明星山のふもとに目指す親水公園があります。


高良川の途中に、突如コスモスが群生しているところを発見目
信号がなくて休めないTさんの要望で、休憩して記念撮影📷️



薄紅のコスモスを揺らす、秋の日の何気ない日溜まりはなかったけど、癒されてコスモスを後にします。


親水公園に到着。
ここまで8.5km。
園内のトイレや自販機のところに行く間、近道だと思って水車の裏の小道に入ったら、坂道を上る遠回りになったTさんです爆笑

階段を上るつもりはなかったのに、Tさんのせいで上ることになってしまいましたチュー


結局、全員193段の一番上まで駆け上りましたニヤニヤ


下りてきて自販機で水分補給アセアセ


水車の前で写真を撮って戻ります。

途中にある100円で地元の野菜などを無人販売所に、今日は焼きいもがありましたびっくり
小さめのイモが3~4個入ってて100円。
まだ温かい照れ
かなり引かれましたが、ラン途中でしたので諦め。


帰りものんびり走ってましたが、Nさんだけはペースを上げて先に行きましたチュー


オレンジ色のコスモス(キバナコスモスというらしいですね)も咲いています。

この先の久大本線の鉄橋辺りで、後ろからTさんの声が聞こえたと思ったら、しばらくして振り向くと姿が消えてました爆笑
そこから歩いたそうです。
でもそこまで14kmは走っているので立派ですチュー


残り1kmからは、私はペースをヨンプンハーンまで上げてフィニッシュニコニコ
小出監督、これでいいですよね照れ

先に到着しているNさんに迎え入れられました。
17km。
ラスト以外はずっと喋っている、楽しいランでしたニコニコ

Tさんも含めて全員無事帰還し、別行動していたHくんやIさんも加わってロビーで談笑。

その後、上級エアロに出たら、ランとは違う複雑な動きで足がツラかった笑い泣き