今日も猛暑日なんですが、35℃前後だと、今日はそれほど暑くないなと、感覚が麻痺しているこの頃です

午後ジムに行って、1時前から走りました。
暑いのは暑いんですが、カラッとしているので不快さはあまり感じません。
走るときの辛さに直結しているのは、気温より湿度なんですね


筑後川の河川敷です。
空は快晴☀️
青と緑が鮮やかです。

乾いた風が吹くので、心地よささえ感じます。

大雨で堆積した泥は、除去作業中のようです。

写真だと遠く見えてしまいますが、九千部山は肉眼では近くに見えました


キロゴフンは切らずに、橋の下の日陰で少しずつ休みながら走ります。

まだ泥を取り除いていないところは、砂浜のようになってました


鹿児島本線と九州新幹線の鉄橋を過ぎて、

水天宮に到着。
ここまで5kmほど。

石段で水天宮の境内に入り、自販機で水分補給。
cokeonアプリのスタンプを集めたチケットでスコールをゲット。

河川敷を帰ると、補給場所が全くないので、復路は街中を戻ります。
洋画家・坂本繁二郎の生家は、久留米に残った唯一の武家屋敷だそうです。

セブンイレブンでガリガリ君を購入して、歩きながら食べました

ジムに戻って10kmちょっとでした。
暑い時間帯に走った割にはそれほどキツくなかったのは、湿度が低かったからでしょう。
冷房の利いたジムのロッカーで扇風機に当たって、体を冷やしました

ズンバなどジムレッスン後、風呂に入ったら、顔や腕が焼けてました
