朝起きると熊本県南部や鹿児島県で大雨特別警報が出ているのいうニュースがガーン
ラン仲間の実家が人吉だということで、とても心配です。
人吉春風マラソンのコースでもあるトラス橋も流されてしまったらしいですねショボーン

とにかく被害が最小限でありますように🙏


午後はジムに行って、エアロに出る前にラン。
1時間ほどの持ち時間があります。
サブトラックでしきい値走でもしようとスタート。


百年公園の桜並木を通って、


サブトラックに到着すると、占有使用中でしたゲッソリ


仕方ないので筑後川の河川敷へ。
ペースを上げようとしますが、真っ昼間だとやっぱり暑いです
ゴフンハーンくらいですが、たまにある水溜まりは、ゆっくり避けながらになります。


二千年橋あたりの大きな水溜まりで折り返します。



百年公園の花壇には、小さな花が植えられていました。
最後の土手の直線500mだけはヨンプンハーンまで上げて終了です。
6.5kmほどでした。


今日参加しようとしていたエアロのクラスは、コロナ明けで久しぶりに復活したクラスでした。
30分前に戻ってきたら、すでに30枚のチケットは残ってませんでしたガーン
コロナ禍で密になるのを避けるため、30人までの制限があるのですが、人気のインストラクターの久々のクラスを舐めてました滝汗
30分前のチケット配布時間にはすでに30人が並んでたらしいので、走ってる場合じゃなかったですねびっくり

来週は少し早めに行動しようニコニコ