今朝、6時くらいからカミナリ⚡で起こされたらものすごい雨が降り始めましたガーン
緊急エリアメールは鳴るし起きるしかない滝汗

ジムのある久留米市はもっと酷かったようで、7:00-8:00の1時間雨量が88mmだったとか😱
(7:03-8:03では92mmだったそう)


豪雨の中、9時から歯医者に行ったら、歯石取り中もエリアメールがピンポロ鳴ったり😀
でも、歯医者が終わる頃にはほぼ上がりました。

ラン仲間からも、ジム近辺の様子がLINEで伝えられましたが、大雨の時間が比較的短時間だったので、午後は走れそうですニコニコ

猫猫猫猫猫

ということで、午後走ってきました。
雨は完全に上がり、アスファルトも乾いてきました。
ちょっと速めのペースでロング走しようと張りきって走り始めましたが、雨上がりは異常に蒸し暑く、すぐにジョグに切り替えましたニヤニヤ


目的地は小郡市のあすてらす。
筑後川は水かさが増してました。
しかし河川敷まで溢れるほどではないようです。


国道322号の歩道は、夏草が生い茂っているところがありましたびっくり


暑いのでゆっくり。
たまに歩いて。
無理すると熱中症になりそう滝汗


田植えが終わったばかりの田んぼは水がたっぷり。


とうもろこし畑がありましたチュー
夏にあまりこっち方面に来ないので、今まで気づきませんでした。
ざわわ……ざわわ……
は、さとうきび畑か滝汗

8.5kmほどであすてらすに到着。
入り口を入ったら、係員のかたがマスクチェックされてましたびっくり
ポシェットに入れて持ってきたバフを装着します。
ここまで人のいない道を走ってたので外してましたから滝汗

自販機でスプライトを買って水分補給。


帰りは宝満川沿いを。
こちらも水かさ増してます。


小さな花が咲いていました。

12km地点の自販機でスコールを購入。
とにかく暑くてのどが渇くチュー


県道88号では、ついに日が差して来ました☀️


宮の陣橋付近は、河川敷に水が少しかかってました。
ラストスパートもほどほどにしてゴールです。
17kmちょっと。
水がぶ飲みーの、風呂入りーので復活し、ズンバりましたニコニコ


今日の軌跡はこれ。
Tさんの見立てでは、ささみカツでしたニコニコ
いつも、食べ物爆笑

夕方には、また雨が降り始めました滝汗
車で帰宅時は結構激しく☔

つまり、今日は私が走ってた時間帯以外は雨だったわけですね。
ある意味晴れ男ってスゴい!?