今日は、M隊長とKちゃんが佐賀30Kに参戦です

それぞれ熊本城に向けての目標ペースで走りきれるといいですね。
その他、別に30km走をしたり、仕事だったりでしたのメンバー多数だったので、今日私は一人で坂道自主練にしました。
久留米で坂道と言えば、もちろん高良山

耳納平まで行こうかとも考えてましたが、昨日のペース走()の疲れが残っているようでしたので、素直に森林公園までにしました。

ジムをスタートしてゆっくり目で走ります。
二の鳥居から山道。
一人なので、今日はradikoのタイムフリーで「ハライチのターン」や「バナナムーンGold」を聴きながら走りました。
イヤホンは危なくないように片耳だけにつけてました。音楽でないので、これで十分


大学稲荷を通りすぎます。
ゆっくりなので、そんなにキツくなく走れてました。

高良大社の階段下の「望郷亭」。

階段は登らずに、車道を走ります。

森林公園までの最後の急坂ですが、今日はあっという間に登りきった感覚でした。

森林公園は、薄い霧がかかっていました。
止まると汗をかいた分、寒いです🐧

温かいクラフトマンで休憩。
寒いので飲んだらすぐに帰ります

路面が朝方までの雨で濡れているので、今日は飛ばさすに慎重に下ります。

高良大社の階段まで戻ってきました。
どこかの野球部の面々が下りてきました。
その横をダッシュで駆け上がります


登った後は、高良大社で参拝。
振り返れば久留米から九千部山の見晴らしです

階段を下りて、ウェットな車道をスリップしないように走ります。
乾いていればキロ4くらいまで出しますが、今日は5分台で。
街中もペースを落とさずに走って帰還しました


14km弱で終了。
疲れを溜めないくらいで、今日は留めておきます。
寒かったので、すぐに風呂で暖まり、休憩後、体幹トレと上級エアロをしました

エアロが終わると、Kちゃんから佐賀30KゴールしたとLINEが入ってました。
3時間半ぺーサーより速くゴールしたそうです

素晴らしい

私もKちゃんに負けないように頑張らねば。
しばらくしてM隊長もゴールしました。
4時間ぺーサーにわずかに及ばなかったみたいですが、満足の結果だったみたいです

熊本城マラソンまで3週間(私は出ませんが)。
みんないい調整をしているようです
