12時過ぎから走って13時からのグループファイトに出たいので、あまり時間がありません。
こんな時はしきい値走

私のTペースが4'35"くらいらしいので、ヨンプンハーンで走ればしきい値走になりそう。
距離は、小森野橋の先まで行っての折り返しで6.5kmくらいになります。

陽が差したり小雨がぱらついたり、冬らしい天気。いつもの土手からスタート。

最初はアップがてらゆっくり目から入るのがスジですが、のっけから5分を大きく切ってました

もうこのまま行きます


3km目からは目標ペースになりました。
小森野橋を過ぎてしばらく行ったところで折り返し。
帰りは追い風になったのでペースが上がります。もはやヨンプンハーンのペース走でもしきい値走でもないし

ゼーハーの手前くらいになりました。

筑後川マラソンのゴール地点から300mくらい走って終了。
6.5kmを29分なにがし、平均するとキロ4'27"でした。ペースが安定してませんが


グループファイトの時間にも間に合いました

そのあとはいつもの土曜日パターン、中上級エアロ、ズンバ、UBOUND、体幹トレでした。
帰宅すると、これが届いてました。
4月の八女桜まつり健康マラソン大会の案内

去年は満開の桜の中を走れて、とても気持ちがよかったので、今年も参加しようかな。
参加費1000円で、イチゴか饅頭が貰えるし🍓

10kmマラソンには、実測9.7kmって注釈入ってた

やっぱり短かったんですね
